すっきり☆【アオチャンさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>アオチャンさんのトップページ>記録ノートを見る>すっきり☆
09年02月24日(火)

すっきり☆

< 感動!!!!  | やっぱりねっ~☆ >
【今日やった運動】
ジョギング8km
【運動した時間】
ジョギング50分
【今日の感想】

 数日前から小銭入れを紛失していた。

金額は数百円だったが、小銭入れの横の小さな小物入れにお寺さんのお守りが入っていた。

お金の方は無くなってもナントもないが、お守りが今まで大きな怪我も無く大きな病気も無く守っていてくれた様な気がして、紛失したことが気になって仕方がなかった。

なくなった日の行動を思い出すと、外では落としていないと確信していたので、ずーっと車の中を探したり机の周りを探したりしていたが判らなかった。

今日の夕方コタツでテレビを見ようと思いチョットコタツの中を見たら、丁度コタツの足の裏側に落ちていた。

ホットカーペットと同じ色の小銭入れだったので気が付かなかったのだ。

ズーット胸につかえていたいた物がとれて、スッキリした。

【記録グラフ】
ジョギング
50分
ジョギング(分) のグラフ
体脂肪率
11.3%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
55.7kg
体重(kg) のグラフ
コメント
もやっとfat 2009/02/24 23:40
 小銭入れ見つかってよかったですね。キニナルことがあると諦めるまでひっかかってしまいますから、これでまたバイオリン製作に集中できますね。ところで塗装-乾燥ってどれくらいの期間かけてやるんですか?塗装はアオチャンさんのことだから3回くらい塗るんでしょうか。もっとかな。^^);
 アオチャン 2009/02/25 00:16
塗装はねっ、ギターと違ってはっきり言って判りません。
4,5回って書いてあるものもあるし、何十回って書いてあるところもあるし、謎なんです。ニスも普通のウレタンニスではないシェラックニスを使いますが、ギターではタンポ塗りをするのですが、バイオリンでは筆塗りが一般的なようです。
実はギターを作っていたときシェラックを筆塗りして、半年後には細かい(5ミリほど)蜂の巣状のヒビが入り、失敗したことがあります。
その時の原因は乾燥が少なかったかな?と思っています。
これもやってみて半年後か数年後を見てみないと判らないし・・・・・。
少なくとも5,6回多ければ50回ほど乾燥と塗装と研ぎ出しを繰り返すでしょう。
(_ _,)/~~ コウサン
ああそう 2009/02/25 17:29
↑ 凄い!
 アオチャン 2009/02/25 22:31
実はねっ、2月10日の日記に「ラベルを貼りました」っと書いてありますが、写真では判りませんが、ラベルには『製作者と使用者はアオチャン。2009年5月31日に完成。製作場所は日本の小牧市』ってフランス語で書いてあるんです。ってことはあの頃に二月下旬にはホワイトバイオリンが完成すると確信したので、もし塗装に塗りと乾燥と研ぎ出しを最大50回もすると5月まで掛かることを予想して完成日5月31日と記入したんです。
ああそう 2009/02/26 10:01
↑ さすがアオチャンさん、ですね。英語かと思ってました。フランス語ですか。
綺麗な字のようでしたが、女性が書いたようにも見えました。もしかして奥様?
 アオチャン 2009/02/26 10:52
フランス語もス~ラ、ス~ラ。
すごいでしょう、ξ^▽〆。
翻訳サイトで日本語入力してエイ、ヤッ、クリック→翻訳。
竹ペン作ってラベルに書いたが今一<(。_。)>うーん、下手だな~。
字PCの辞書から書体を探して変換、エイ、ヤッ、クリック→プリントアウト。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする