やっぱり・・・【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>やっぱり・・・
09年03月11日(水)

やっぱり・・・

< もしかして・・・?  | 水疱瘡 3日目 >
リュウは水疱瘡でした。
朝起きたら頭にもいくつか水泡ができてたから、こりゃ間違いないなと。
確信した上で病院に行って、隔離されて、即座に見てもらって、
「あ、水疱瘡ですね。」と。

でもリュウはご機嫌で、全然しんどそうでもないし、熱もないし、
帰りに公園でいっぱい遊んで(他の子とは離れたところで)、
ご飯もいっぱい食べるし、家でもハイテンションで、コテンとお昼寝した。
あ~、良かった良かった。

ブツブツはこれから2~3日はひどくなる一方やけど、
頑張って白い薬塗ろうっと。
顔や頭にもちょこちょこ出てるから塗ってたら、動くし、伸びたりして、
なんかあちこち白化粧してるみたいで、ちょっと笑ける(笑)

ま、なんにせよ本人が元気そうにしてるから安心やわ~。
仕事がしばらく休まないといけないのが困るけど…頑張ろう><

【記録グラフ】
万歩計
4345歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
うりぽん 2009/03/11 14:30
そっかぁ・・・けど軽症で良かったよねぇ♪
しばらくはママとベッタリできてリュウくん的には良かったかも~!!
そういや従妹(高校生)がこないだ水疱瘡になってむっちゃ大変やったって・・・
やっぱ大人は大変ぽいね(汗)
旦那さんかかったかわからんのやったら発症までに予防接種したら発症せんで済むみたいよー!!(免疫あったとしても打っていいらしいし)
うちの旦那は顔に跡があるからきっとしたんやろけど~
私はガッツリかかってないから、出産前になったらシャレにならんわ~(涙)
とはいえ毎日公園行くと子供いっぱいいるしなぁ~どうしたものか~
 リエ 2009/03/11 19:50
大人の水疱瘡はキツイらしいねぇ~、旦那がすでに終わっていますように…!
うりぽんちゃん、かかってないんかー。それは怖いなぁ、妊婦やし。
なんでも大人で水疱瘡してない人って1割くらいらしいで。
一応、予防接種はしてるん?昔に?
PONPY 2009/03/11 14:42
やっぱりそうでしたか… 早いうちになってよかったですよ。 お薬塗るの大変だけど愛するわが子のため
愛情いっぱいで塗ってあげましょう
 リエ 2009/03/11 20:16
そうですよね、軽く済みそうで良かったです☆
お薬は塗ろうとすると逃げていくので追い掛け回してたら、
追いかけっこして遊んでもらってると勘違いして、楽しそうに逃げ回って…。
さらにテンションが上がりすぎて、じゅうたんの上で転げまわるもんだから、
せっかく塗ったお薬がじゅうたんに点々とついてしまって困ってます…><
flo 2009/03/11 18:28
それは、それは・・・一度はやる病気とはいえ、大変ですよね。
でも、たいしたことなくて良かったです。
 リエ 2009/03/11 20:18
今日の夕方から少し熱が出始めたので解熱剤を飲ませて寝かしました。
でも本人はいたってご機嫌で楽しく遊んでるので、ホッとしています。
グズグズさんだったらどうしよう~~と心配してましたがご機嫌なら安心♪
私も看病疲れすることもなく、楽しくベッタリ過ごしています☆
mitsu  2009/03/11 19:03
水疱瘡・・・。
なった本人はつらいんですかね?かゆかったり痛かったりするんですかね?
小さい頃にかかりすぎて何にも覚えてません~。
リュウくん苦しまないで治るといいですね!!

ちょうどいい距離で1歩も2歩も先を行くリュウお兄ちゃん、いつも勉強になります m(*- -*)m
教えていただいてありがとうございます m(_ _"m)
 リエ 2009/03/11 20:20
リュウを見てる限り、なーんにも苦痛はないっぽいよ?
痒いらしいけどねー。でもリュウはそう掻いたりもしないし、大丈夫なんちゃうかな?
水疱瘡はなんと言っても早期発見、早期治療がひどくならないために不可欠らしいし、
保育園とか行きだすと、流行り病があるから、情報収集しておいて、
毎日お風呂の時に、よーく観察しといてあげるといいやろうね!
リュウはたまたま首筋のよく見えるところに第1号ができたから早く見つかったけど。
打ち水 2009/03/12 08:26
病名が分かるのは安心です。
しっかりと治療いたしましょうね。
 リエ 2009/03/12 23:17
そうですよね。
今はすぐに病名がわかって効果的な治療方法や薬があって、
たいしたことにならずに、きちんと治ってくれるんだから、安心ですよね。
そう思うと医学の進歩には感謝ですね~、昔の人は本当に大変だー。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする