金曜/旭山動物園の『シロクマ館』【ryoukouさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ryoukouさんのトップページ>記録ノートを見る>金曜/旭山動物園の『シロクマ館』
09年03月20日(金)

金曜/旭山動物園の『シロクマ館』

< 木曜/旭山動物園の...  | no title >
金曜/旭山動物園の『シロクマ館』 画像1 金曜/旭山動物園の『シロクマ館』 画像2 金曜/旭山動物園の『シロクマ館』 画像3
【☆★旭川市旭山動物園★☆】

旭川市旭山動物園(あさひかわしあさひやまどうぶつえん)は、北海道旭川市にある日本最北の動物園。
動物の自然な生態が見られる行動展示(後述)を実施して、一躍有名になった。
近年では北海道を代表する観光地として定着し、日本国内だけではなく海外からも数多くの観光客が訪れている。

※行動展示
日本の動物園で一般的な、動物の姿形を見せることに主眼を置いた「形態展示」ではなく、行動や生活を見せる「行動展示」
を導入したことで注目を集めた。
ペンギンのプールに水中トンネルを設ける、ライオンやトラが自然に近い環境の中を自由に動き回れるようにするなど、
動物たちが動き、泳ぎ、飛ぶ姿を間近で見られる施設造りを行っている。
冬のペンギンの運動不足解消から始められた散歩は人気イベントで、積雪時に限り毎日開催される。
このほか、食事時間を「モグモグタイム」と題し、動物の行動を展示する催しも行われている。
旭山動物園の行動展示は今後の動物園展示の指針として国内外の動物園関係者が視察に訪れるなど注目されている。

2005年11月15日、NHKの番組「プロジェクトX〜挑戦者たち〜・旭山動物園〜ペンギン翔ぶ〜」に取り上げられた。また、
2006年5月13日には、フジテレビ系列で旭山動物園をモチーフとしたスペシャルドラマ「奇跡の動物園〜旭山動物園物語〜」
が放送、次いで2007年5月11日、2008年5月16日に続編が放送された。今後もドラマの撮影や映画の撮影が予定されている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を抜粋しまとめました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆                      
   北海道を表現できる景色の写真を掲載しています。 
     何気なく見逃していた景色を写真撮影、本州の方に                                               
       伝わってくれればうれしい~デス~~∈^0^∋プ  
☆                                            
   08年掲載写真総数 605枚(4月20日ヨリ)

   09年 現在掲載写真総枚数:139+3=142枚

☆:-:+:-:+:写真説明+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:-:+:-:+:

   写真1~3:『シロクマ』を撮影
   注釈:やはりシロクマ館も20分以上並びました、ザブンの音と歓声、想像するとどうもシロクマが池に
       飛び込んだようでした。私も其れを写真撮影したく粘りましたが、粘り負けでした。(トホホ笑い)
☆      やはりシロクマには、周囲に雪があって威厳を感じますデス!
☆:-:+:-:+:撮影環境+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:-:+:-:+:

☆写真撮影日:09年3月14日 11時50分~15時30分 
☆天候etc   :曇~雨~吹雪~曇~吹雪 (北海道に低気圧が接近中)帰宅時は高速道路通行止めに心配
バスは強風でグラグラと動きながら走行、札幌市街にはいりヤット落ち着く。

【ryoukouの一言】
動物園内では、雨に吹雪きにと天候がめまぐるしく替わり、雨が降れば室内に入り写真撮影、雨がやめば
室外撮影と3時間30分の行動でしたが行けない施設が有り時間不足でした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【今日の参照年齢】:─20日:47.3歳 ⇒⇒19日:43・9歳
【今月の健康確保の目標】:脚膝予防のため最小限の行動

【最近の出来事】
ペンギンの写真撮影の為しゃがむと、両足膝下筋肉に運動不足のため激痛(笑い)
今日は膝の状態が良くなって来ていることを実感しているところです。

【今後の予定】
21日>8:10札幌~洞爺湖~18:00 日帰りバス旅行。洞爺湖とザ・ウインザーホテル洞爺の写真を
撮る予定(北海道洞爺湖サミットの舞台)


【記録グラフ】
最高血圧
151mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
88mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
47.3
体年齢() のグラフ
万歩計
3070歩
万歩計(歩) のグラフ
ブロックポン!ゲーム
1240点
ブロックポン!ゲーム(点) のグラフ
後出しジャンケンゲーム
13秒
後出しジャンケンゲーム(秒) のグラフ
カラー判断ゲーム
19秒
カラー判断ゲーム(秒) のグラフ
   
コメント
マーリー 2009/03/20 21:49
白くま!おっきいですね。
2頭はカップルですか?
北極ぐまは北極にいる白クマのことですか?
 ryoukou 2009/03/20 23:21
オバンサンダ♪ヾ(●ω●)ノ”フリフリ、マーリーさん!
だと思います、ryoukouは、いち観客者なもので(笑い)
シロクマの写真、此とは別に人間とシロクマの出会い
のエピソードが有りますので機会があれば掲載しますネ!
ゴンジャ 2009/03/20 22:12
シロクマ館もと言う事は
きっと凄い人だから殆んどは 並ばないと入れないって事ですか?
寒いところで並ぶんですか 冷えると膝大丈夫でしたか
シロクマは大きいから迫力ありますね。
 ryoukou 2009/03/20 23:36
こんぱんだ♪ヾ(●ω●)ノ”フリフリ、ゴンジャさん!
北海道の人は人混みが嫌いな人が多くて(北海道では人混み少ない)
並んでまでそこに向かう人は少ないと思います。
ryoukouも嫌いですが、ここ旭山動物園は施設ごとに並ばなければ
入れませんでした、この園は人口密度が多すぎです(ビックリ笑い)
膝下のふくろはぎと前面の筋肉が痙攣してひどい目に遭いました(寒さと運動不足かな)
気遣い有り難う御座います。
さのっちょ 2009/03/20 22:19
雪の中の白熊って、威厳があって、きれいですね。
 ryoukou 2009/03/20 23:39
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪、さのっちょさん!
シロクマは雪がないと絵になりませんね、夏のシロクマの絵は
可哀相です(笑い)
nezibanana 2009/03/20 23:36
猿・ペンギン・アザラシ・しろくま・・・と毎日楽しませていただいてます~o(^-^)o ワクワクッ
柵や檻を感じさせない動物園と撮影に感激してます。 
      パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 激写 ⇐ ryoukouさん(笑)
 ryoukou 2009/03/20 23:50
( ̄0 ̄)こ( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)ば( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)わ、ねじばなさん!
ハハ、今日はシジュカラがひまわりの種を食べに遊びに来ました、もちろん
写真に納めましたヨ!アザラシの写真ですが意外と旨く撮影できました、
小さいスペースのところに人間があの円筒型の透明筒に集まるので写真撮影場所
確保に力が入りました(笑い)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする