☆次女弁当☆【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆次女弁当☆
09年05月19日(火)

☆次女弁当☆

< ☆暴走半島その②  | ☆この夏は♪ >
☆次女弁当☆ 画像1
[☆次女弁当☆]
久しぶりの次女弁当♪

7月に18歳になる彼女は、来月になったら教習所に行きたい!
と言い出しました(^_^;)

当初修学旅行が海外の予定でしたので、その分の旅費はストックしておいたのですが
昨今の諸事情から国内に変更になり・・・・・・・

「修学旅行の費用は自分でバイトしてだすから、免許を取らせて欲しい」

                     ですと( ̄▽ ̄;)


長男の免許取得の時には、あんまり心配しなかったけど

長女の時にはかなり心配で…

ましてや、一番小さい(私の中では…(笑))次女が
車を運転するなんて、想像もつかず…Σ( ̄◇ ̄*)エェッ?


平気なんですか〜?

それにしても、本当に時が流れるのは早いもの…

「いつの間にか年を取るわけだよね〜!」って、最近友人達と良く言ってますσ( ̄∇ ̄ )


さて、お日様が今日も張り切ってガンガン照りつけそう(_´Д`)ノ

早めにお散歩行ってきます(^^ゞ

⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒どうやら・・・

母は気合を入れすぎたらしい・・・^^;
「食べ切れなかったーーーーー!!」って残してきた次女・・(ノ>▽<。)ノ)) ギャピー


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
目標体重まであと
5.5kg
目標体重まであと(kg) のグラフ
朝歩
30分
朝歩(分) のグラフ
夕夜歩
30分
夕夜歩(分) のグラフ
BMI
22.8
BMI() のグラフ
筋肉率
26.2%
筋肉率(%) のグラフ
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
万歩計
11254歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
基礎代謝
1289kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
27.3%
体脂肪率(%) のグラフ
コメント
打ち水 2009/05/19 07:07
修学旅行もですか、気の毒ですね。
国内でお金を落としてください。
 きこたん 2009/05/19 09:49
修学旅行が国内に変更したのは「インフルエンザ」の影響ではなく
かなり前からの「不況」のせいだったのです^^;

私立高なのですが、やはり「リストラ」や「倒産」などと学費を払うのも厳しい現状で
「海外」はやめようと昨年から国内になったみたい・・・w
国内でも行けるだけ私は幸せだと思います♪
大人になると行けそうで、なかなか行けない・・・(;´д` ) トホホ
浜ジョー 2009/05/19 07:17
 ̄O ̄)ノオハー  今日は早いべ? (爆)
修学旅行、国内も心配だよね? どこ行くの?

私だったら喜ぶぞ~!乗っけてもらえるし~!
やっぱ、いくつになっても心配なんだね!(o^∇^o)ノ

 きこたん 2009/05/19 10:00
どこに行くんだべかなー(・vv・)ハニャ?
聞いたけど忘れたっぽい・・多分九州か沖縄・・・?なははーw(適当♪)

うん!長男が免許取って助かったよー☆
家族で出かけても飲めるしね♪

でも、長女の運転はもう絶対に乗りたくない!!
先日直進車が来るのに、右折した!!!@@;
超ギリギリで、同乗者全員!Σ( ̄ロ ̄lll)!Σ( ̄ロ ̄lll)!Σ( ̄ロ ̄lll)!Σ( ̄ロ ̄lll)

・・なのに、長女は「えーー?車いたの・・?全然見えなかったよー♪」

もう嫌!死にたくないから・・・\(@;◇;@)/ぴぃぃぃぃぃぃ
千尋 2009/05/19 07:51
わかる、わかる その気持ち
うちも次男が来年の夏になったら免許取得可能な年齢になるけど・・・想像できないもん!!

修学旅行はどちらに?
ちなみに、次男の学校は
去年まではシンガポール (ん?ジョーたんのところか?) だったけど
原油高の影響で、今年は沖縄の予定です。
今は新型インフルエンザの関係で、関西地方に修学旅行の学校は延期しているみたいだよね。
 きこたん 2009/05/19 10:03
関西の学生さん達・・落ちついたら皆さん行けたらいいね^^;
延期ならまだしも「中止」になったら可哀想過ぎる・・・w

次女ちゃんの旅行どこさ行くんだろねー(笑)
一番最初は「オーストラリア」だったんよー☆でも、不況で親も金出せないと言う・・(;;)w

「一番チビには永遠に大人になって貰いたくない同盟」の千尋ちゃん☆
巣立って貰いたくないよねーーーチビには・・・あぁ~~~~ん (;ロ;)
buri 2009/05/19 08:08

えーっ!免許取るのに何十万もかかるんでしょー!?

電車もバスもあってあれほど便利なのに、なぜみな免許を取りたがるのだろう?
確実に仲間は車も持ってるだろうし、家のこと考えれば今最も必要無い・・・

それでも欲しければそれこそバイト・・・じゃないのかなあ。
 きこたん 2009/05/19 10:09
今っていくら位・・25-35万円位かな・・・?
ナゼってburiちゃん・・・求人条件にも「普通免許」必要なお仕事一杯あるのよー!!
便利不便関係なく「取れる時に取らなきゃ」・・結婚して子供産んだらそれこそ
時間がなくなっちゃうっしょ^^;

でも最近の子は「免許取っても車は買わない」の・・・ウチラの時と違って。
だから車屋さんも損保やさんも、儲からないって訳w

我家は「出産祝い金」をずっと定期にしといて、これを免許取得に役立ててます♪
はりそん705 2009/05/19 08:35
お早うございます。

美味しそうなお弁当ですね。\(^o^)/
今の高校生はスゴイよね~。
先輩の代まで「京都・奈良・広島」
私の学年から「秋田へスキー」でしたもん。
京都・奈良は社会人になってからデビュー。
広島は福山市より先は行ったことが無かった。これも数年前やっと平和公園
へ慰霊ツアー?
海外に行けないのは残念ですが、国内も危ないかも知れませんね。
「豚」国がきちんと対策して欲しいです。
しかし、流石次女ちゃん!!!偉いわぁー。(^_-)-☆
 きこたん 2009/05/19 10:14
毎日一生懸命バイトしてるねー^^;
帰宅したら「もう口もききたくないーーー」ってぐったりこん・・へ(×_×;)へ ヘニョヘニョ
人様に対して「笑顔」で接する客商売が一番似合わない次女なのに・・(笑)

へー私の頃は中学も高校も「京都・奈良」だった・・高校でプラス岡山・・?
でも、修学旅行じゃなくって大人になってからずっと行きたかったんだけど
まだその夢は叶わないです・・・。いつか行きたいよぉーーーーーーーーーーーーーー!!!

はりちゃん、バビューンと爆走して連れてってー♪(*⌒3⌒*)ちゅ~
たろりん 2009/05/19 09:01
さすがに乙女のお弁当はかわいい!
教習所。運転したいって気持ちわかる(^_^ )
若さがあると怖いもの知らずだよね。私だったそうだった。
自分でバイトして修学旅行代だすなんて
根性もさすがにきこたん遺伝子を受け継いでるわ。
親は心配するのが仕事みたいなもんですね。
 きこたん 2009/05/19 12:15
本当は16歳になったら「バイク」(原付?)を取りたいって言ってましたが
流石に私でもそれは「ちょっと待ったぁ!」って^^;

嫌今の我家の状況は本当に苦しいので・・せめて高校を卒業させることしか出来ず(涙)

私は運転いまだに怖いし、毎日乗ってるけど出来ればずっと助手席希望です♪
早く親の心配から開放されたいような。。したくないような・・・あはは♪
PONPY 2009/05/19 09:36
この時期、大変ですよねー インフルエンザの影響で…
免許を取るんですか? 親としては心配ですよねー
ウチも長男が4月生まれで早く免許取れそうなので行くだろうなー
近所の大学生のお子さんがいるお母さんも言ってた。
「卒業したら忙しくなって免許を取りに行く暇がないから学校に行ってる時に
免許取りに行く子が多いよ。夏休みなんか高校生でいっぱいらしいよ。」って
 きこたん 2009/05/20 00:11
確かに・・教習所は高校生が多いかも・・次に大学生☆

免許は取りたいみたい・・
でも、果たして次女の車に誰が乗る・・?
あたしゃパス・・恐すぎです( ̄_ ̄|||)どよ~ん 
com 2009/05/19 09:37
おいしそう。
愛情いっぱいのおべんと~うらやましい。。

運転は、十分気をつけて欲しいですね。
 きこたん 2009/05/20 00:12
愛情一本!
今朝も早起きして気合いれたのにーー残してキタ!!

ゆるさん!明日もお弁当・・手抜きしまくりーーーーー!!
紗羅月 2009/05/19 09:52
私も高3の間に取っちゃいました。
みんなが受験してる間にこっそりとw
教習所よりも合宿のほうが早いくて安いのですよね。
ただ運動神経ない人とかはやめておいた方が。。。
 きこたん 2009/05/20 09:59
合宿も免許取得の早道だよねー♪
安いのもかなり魅力☆
でも挫折したのも何人か見てる(運動神経がなかったのか・・笑)

私もかなりかかったよ^^;30年前で40万位・・やはり運動音痴でしたー(#^.^#) エヘッ

でも取ってからはゴールド免許が出来てから、毎日乗っていてもゴールドだよー☆
flo 2009/05/19 10:15
息子が2歳ときに、取得しました。
保育所があったのと、送り迎えのバスがあったのです。
それも無料で助かりました。
こちらに来たら、必要なくなってしまってペーパーになっちゃった・・・
家事も育児もこなして、夜は勉強して、なるべくお金かけずと頑張って
取得したのですけれど、私は運転が嫌なので、むいていないと思います。

次女さんが免許取ったら、きこちゃん、さらに行動範囲が広がりそうですね~。
 きこたん 2009/05/20 10:03
すっごいーpちゃん!!(≧∇≦)ъ ナイス!
子供がいながら免許取れるってものスゴイ事だと思っていたら
こんな身近にいたなんて・・・^^;

長野にいた時に取ったのかな・・?
本当にあちらでは「免許」はかなり必需品ですよね・・☆
・・実は私も運転嫌いなんです・・助手席の方が絶対いい♪(寝れるから・・?(*^m^*) ムフッ)

えーーー?
どうだろ・・?@@;
なんだか次女の運転なんて想像もつかないよ・・怖い・・。
hana_511 2009/05/19 11:47
久々のお弁当ですねー。 おいしそう〜♪
鮭、玉子焼き、シューマイ・・・お弁当オールスター勢揃いだぁ!!
人が作ったお弁当、食べたいです。(笑)

末っ子ちゃんといえども、もう18歳。一人前の大人ですよね。
親から見たら、ずっと子どものままなんでしょうけど。
私もいい大人ですが、母から見たら、まだまだ子どもなんだろうなあ。
 きこたん 2009/05/20 10:08
ね!・・ね♪
私もhanaちゃんのお弁当を見るたびに、そう思う・・・(^¬^)うまそ~だし♪

末っ子ちゃんが18歳なんて自分でも信じられません。
いつの間にこんなに成長しちゃったの・・?
せめて末っ子ちゃんは、BABYのままでいて欲しかった・・なんて意味不明な願望の馬鹿母です^^;

今ここに来て、母と私の立場が逆転しちゃったみたい・・
めっちゃ甘えられてます・・私。
hanaちゃんもいつかお母さんより大人になっちゃう時が来ると思うよ♪
それまで、一杯甘えちゃって下さいな・・・・すりすり (((((*^o^*)♪
ばぅ♪ 2009/05/19 13:00
いい天気じゃのぉ~
弁当がなんか豪華見えるのぉ~
車の免許かぁ~ とるのはいいけど事故っちゃやーよって言っておいてぇ~(笑)
 きこたん 2009/05/20 10:12
事故っちゃやーよ♪
って・・・!Σ( ̄口 ̄;;
そんな心配してたら、免許取らす事できないよーーーー( iдi ) ハウー
でも、長男が初めて事故した時は私も本当に生きた気がしなかったw

子供って怪我をしながら大きくなるんだけど、やはりいつまでも心配だよね^^;
ばぅ♪ちゃんも、ちびばぅちゃんが「補助なし自転車」乗れる様になったら
すっごくわかると思う・・もう、毎日がドキドキでした(笑)
きのっち 2009/05/19 15:40
黄金色のふっくら出し巻き卵が美味そうだぁ♪( ̄¬ ̄)ジュルッ
彩りも鮮やかで、スンバラシイ!!

次女ちゃん、性格的に慎重な運転をしそうな気がするので・・・
大丈夫だと思いますよ~♪

私、こう見えても、教習も仮免も本免も1度も落ちず
全て1回でクリアーした最短優秀取得者なんです!!( ̄∇ ̄)Vホホホ
・・・なのに今は。。。( ̄∀ ̄;)アハハハハ...
 きこたん 2009/05/20 10:16
次女は原付軽々と・・中学から・・(ってウチの前だけですが^^;)
長女よりかは・・うん、かなり安心かも^^;

えーーきのっちゃん、すっごーーーーーーーー!!!
J子もそうだったって・・♪
私なんか(昔は教習車乗るたびにハンコ押してたんだけど)
紙を二枚継ぎ足したどーーーーー!!仮免なんか三回目で合格じゃーー!!
どうだ!┌( ̄0 ̄)┐ウオーホッホッホッホ
ボンド88 2009/05/19 18:44
玉子焼きおいしそうですね。
あーだしまき玉子が食べたくなってきた/(^_^)\

こちらは小学校の修学旅行も結構中止になって(国内旅行ですよ)子供さんががっかりしてかわいそうです。
これはインフルエンザのせいです。
早く収まって欲しいものですね。
 きこたん 2009/05/20 10:20
我家のお弁当は「卵焼き・ウィンナー・竹輪胡瓜」が一応定番になってますねー♪
おくちゃまに、「おねだり」してみたら♪卵焼き(^ー^* ) フフフフ

毎日ニュースで大騒ぎですね・・
この時期は修学旅行シーズンなのに、京都の方も随分キャンセルされたとか@@;
東京でもマスクが品薄です・・ボンドちゃんもくれぐれも気をつけて下さいね♪
司城貴子 2009/05/19 20:09
免許は若いうちに取った方が、(車に乗るなら)よいと思います。30過ぎると頭固まって免許とるの怖くなります。多分、若い時のほうが、安いのではないでしょうか。
 きこたん 2009/05/20 10:26
そうですよねー♪
学科の本とかも「パラパラ」って見るだけで頭痛がする・・・ε=(>ε<) プッー!

子供が少ない世の中なので、あっちこっちで特典の大騒ぎ♪
それをうまく利用して格安で取ってくれたらいいなー☆と思ってます(=´∇`=) ニャン♪
ほよほよ♪ 2009/05/19 22:02
かわいい、カラフルなお弁当!母してますね~!!
四角いお重のようなお弁当箱なのですね。

私も、免許とるとき、大丈夫か心配されたけど、無事とれて、飛ばしたゾ。
ん?却って危なかったか?!
(今は反射神経が衰えて、暴走できませんがー!!!!!)
 きこたん 2009/05/20 10:30
一応・・母してますよー♪(妻業は放棄ですが^^;)
これは「小僧寿し」の昔のキャンペーンもので「KITTYちゃん三段お重」です☆

あのさ・・うちらの頃って、免許取ると「多摩湖」じゃなかったですかー?(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
同級生も何人か柵破って湖に落ちましたよw
ホント・・暴走は出来ないよね^^;高速も飛ばせません。
昔は150キロ位平気で出して、前の車あおってたのに。。。

「年を取る」ってこう言う事・・・?(^w^) ぶぶぶ・・・
団塊修ちゃん 2009/05/19 22:08
うちも、下の娘が大学卒業前に免許取ると言い出したときには、あのぼんやりしたチビチャンがと心配しました。6か月掛かってやっと取りましたけどね。今では、仕事で乗り回しているそうな(あちこちぶつけてるらしい)
 きこたん 2009/05/20 10:32
6ヶ月じゃギリだったのかな・・・?
(実は私もギリギリでした・・・^^;)

そうなのよ・・自分じゃ気づかないんだけど、ウチの車もあちこちぶつけてるw
犯人は私らしいんだけど、衝撃感じた事ないんだよねー( ・_・)ん?
grill 2009/05/19 23:40
おかずで一升飲めますw
娘さん駆け引き上手いなー。
将来、すごい実業家になったりして。
 きこたん 2009/05/20 10:35
えへへへ・・誉められちゃった(〃∇〃) てれっ☆

え?娘が実業家に・・・???
今はレタスとキャベツの区別も付かないヤツですが・・なれますかね?o(@^‐ ^@ )O ワクワク
でも駆け引き上手でも、勉強は大嫌いなんです・・あはは(;;)w
ほよほよ♪ 2009/05/20 23:09
昔は150キロ位平気で出して、前の車あおってたのに。。。

同じだ~!私トレノに乗ってたんだよ~!暴走は若かりし頃の無謀さでした。(楽しかったけど)
多摩湖、行ったよ~。同級生は、柵から車ごと落ちたの?わーお!!
ちなみに路上教習は小金井街道の渋滞の中だったさー!
 きこたん 2009/05/21 11:36
おーーーートレノ!!~(^◇^)/ ウホホホ
峠をドリフト・・?(頭に鉢巻・・・・?そりゃ漁師か!笑)

私の路上教習は渋滞の府中街道でしたーーーーーー♪
ぐほほほー「三多摩ネタ」楽しい!!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする