そうなんですか???? すごいはっきりしちゃっているのですね。怖いかも。 私ももちろん庶民向けですね。(笑)
はりしゃん おはようございます。 月変わりだと日記見失いますねw スーパーが近くに欲しい。。
和牛グラム298円は「高い!!!」(# ̄3 ̄) ブー そんな私は「庶民以下ーーーーーーーーー♪」ヾ(-_- )ゞエラヤッチャエラヤッチャヨイヨイヨイ!
きこたんさん 私はオージービーフで十分です。いや、すき家の牛皿でw 実際、ファストフードの方がコストパフォーマンス高いかも。 サラダを注文するようにしております。
私も間違いなく庶民売り場で買い物します。 安くて美味しいものを買えたときの「得した~」って気分がなくっちゃイヤー。 そもそも霜降りお肉や高い寿司ネタは苦手。 素朴で安いものが好きな舌なんです。わー、貧乏性っぽい!
maruomaruさん たまに遠くのスーパーに足を運ぶと目が皿になってしまいます。 と言っても食べられる量は知れているので、少ししか買わないのですが。 肉・刺身よりも煮魚や煮物が好きになってきました。
わだすも、庶民売り場の値段、高いと思う・・・。 肉の切り落としなんて、100グラム88円以下じゃなきゃ買わないもん! お刺身なんかは、スーパーの夕方特売で半額になったヤツばっかり! (・・・・なんだか、どんどんオバハンになってきたなぁ~~。。。。)
わっしゃん 良妻賢母ですね。どんな素材もご馳走にする腕があるからなぁ。 ご馳走が並ぶと酒代が嵩みませんかw