やっぱり… そうなのね。【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>やっぱり… そうなのね。
09年06月13日(土)

やっぱり… そうなのね。

< いろいろあったよ  | 今日はダンナが試験... >
昨日は高校のPTAクラス委員会がありました。
早めに着いて始まるまでの間、事前に配布されていたプリントに目を通していた時に
ぱっと、あるキーワードが目に飛び込んできました。
それは…「広報委員の選出」  で、で、でたぁ。 広報だぁー
事前に知らなかったので一瞬「やばいっ」と思った。

なぜかというと現役員さんの中に学年は違いますが子ども同士、同じ小学校出身の保護者の方が2名いて
おまけにその人たちは私が広報委員長の時に役員をされていた方々だったのです。
「うわぁ 絶対声が掛かるよー」と思っていたら、やっぱり「POMPYさーん  広報引き受けてもらえないかなぁ?」と
お願いされてしまった。 任期は1年間だけだそうで、もう1年するなら次の学年でまたクラス委員になって
広報委員になるってシステムだったので、とりあえず1年間だけやってみることにしました。

そしてもうひとつ難問がありました。 学年委員長と副学年委員長の選出です。
1年のクラス委員の中には用事で欠席された方も多く、なかなか結論が出ませんでした。
出席している人だけで決めてしまうのは不公平だという意見が多かった。
学年委員長はなんとか決まったのですが、副委員長はあみだクジで決めることになりました。
私は広報委員になったので免除されました。
結局、いない人の分は役員さんがクジを引いて、いない人が副委員長になってしまいました。
近いうち電話があるでしょう。

ほんとに毎回、こういうことがあるのはなんか複雑ですよねー
私は昔からずーっとやってきたことで仕事の内容も全部知ってるから
「まぁ もう一回やってもいいかな」って思えるけど、ほんとうにやりたくない人にとっては苦痛なんでしょうね。


それから今日は、二男が朝早くから将棋大会に参加しています。 クラブのメンバーといっしょに…
市内でやってるのかと思ったら、大阪府内の奈良県に近い市まで電車に乗って行ってます。
個人戦で参加するのですが、そんなに強くないので1回戦で敗退してると思います。




【記録グラフ】
睡眠時間
7時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1500kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
33%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1753kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
59.8kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
8時
トップバリュー 濃縮還元 グレープフルーツジュース(1人前) 37 kcal
バナナ(2人前) 120 kcal
9時
コーヒー(1人前) 37.1 kcal
12時
ハウス こくまろ(1人前) 105 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
カレーの具(1人前) 411 kcal
15時
森永乳業 パルム(1人前) 149 kcal
コーヒー(1人前) 37.1 kcal
19時
焼きそば(1人前) 653 kcal
ごはん(0.5人前) 118 kcal
イオン 味付け海苔(1人前) 10 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
20時
カゴメ ラブレ(1人前) 35 kcal
コーヒー(1人前) 37.1 kcal
  1753 kcal
食事レポートを見る
コメント
信夫とゴンジャ 2009/06/13 10:40
あぁ~懐かしいです
私は娘が高校の時初めて広報委員になってはじめて部長になって・・・えぇ~~~?
週に3日ぐらい学校に行ってました 何してよいか解らずオロオロしてました。
でも学校の先生とは親しくなって進学の情報いただきました。。。結果浪人娘になりました。。。え~~~。
二男さん将棋かっこいいですね 先を読めるイケメンですね。凄い。一回戦で敗退するなんて
お母さんが思ってはだめですよ 信じましょ 勝てる大丈夫 勝てる。。。(^0^)
 PONPY 2009/06/13 10:56
初めて広報委員になって部長さんですか?  それは大変だったでしょうねー
各学年から1名が広報委員になるのですが、3年生の保護者の方が去年広報をしていて今年も引き続き残って
くださっていたので、この一年はその人に教わりながらやっていこうと思ってます。
勝てるといいんですけど、何せ将棋は小学校の6年生の時にしかたなく将棋クラブに入ったので
それまで全然やったことがないんです。そして中学では自分の入りたいクラブがなかったので仕方なく・・・というのも
あったのでよけい「大丈夫か?」って思ってしまったんです。
勝ってるといいですけど…
はりそん705 2009/06/13 12:00
こんにちは。

引き受けちゃうところがPONPYさんのエライところ!!!!
素晴らしいです。(^_-)-☆
役員決めるのって、大変ですよねぇー。
まとまらないし。
友人からもいろいろ聞くので難航の予感。

将棋は頭脳プレーって聞きます。
覚えたいと思いつつ、はさみ将棋位しかできません。(笑)
きっと頑張ってくれますよー。\(^o^)/
 PONPY 2009/06/13 20:51
広報しか知らない人間ですからねぇ。 学校に行ってる間は必ずどこにも広報委員はついて回りますからねー
やっぱり1回戦で敗退してしまったそうです。
紗羅月 2009/06/13 13:59
ま、役員である以上仕事は分担しないと。

管理当番、順番に回ってくるのですが、
今年の人は何にもしてくれません。
共用の蛍光灯切れちゃって無用心なんだけどなあ。
 PONPY 2009/06/13 20:52
夜になると電気がチカチカしてるのではないですか? あれって気になりますよねー
megulalala 2009/06/13 21:52
一回やってみると意外と楽しいんだけどね、、、
大変そう!!ってイメージが皆さんあるから。
今年も広報!!頑張ってください!!
 PONPY 2009/06/14 09:57
そうだよねー  みなさん、この楽しさを知らないんだよね。
しょっちゅう学校に行かなければいけないって思っちゃうのかな?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする