ご主人、お誕生日なんですね。 おめでとうございます。\(^0^)/ お嬢ちゃんとお誕生日が近かったんですね。^^ 料理もお菓子作りも上手なkyo-kaさん。ご主人の好きなものを作ってみたら?
ありがとうございます☆ 次は18日に次女の誕生日が控えております。。。 ダンナの好きなもの?最近、わかりませんのよ^^; とりあえず、肉焼いときました~(^o^)
だんなさん、お誕生日おめでとうございますー ちなみにウチの実母も今日は誕生日です。
ありがとうございます。 そして遅ればせながら、お母様、お誕生日おめでとうございます☆ たしか、PONPYさんのお父様とうちの父が同じ誕生日じゃありませんでした? 奇遇ですよね~。親近感わきます♪
旦那ちゃんには、ケーキとかないんですか。。 うちは、だれかの誕生日の定番は、ゆで卵入りのお吸い物です。
ケーキ、どうせダンナは食べないし、今年は作らない方向で。。。と 思っていたんですが。 夕食の準備してたら、やっぱりケーキがないと寂しいかな~、気持ちだけでも♪ と思い直し、急遽、ハートのチョコケーキを作ってみました。 ゆで卵入りのお吸い物。やさしい味がしそうです(^o^)
年齢があがるとあまり祝うものでもないのでしょうか? 好きな料理、とかがあれば作りやすいですよね。 うちはケーキを用意しても喜んでもらえないです。。。
年齢うんぬんより、ダンナのほうに、そういう習慣がなかったからかなぁ。 家族で誕生祝いとか、子どもの頃からしたことなかったって言ってたもの。 あとは、長女と次女の誕生日に挟まれて、存在が薄くなってるから・・・?^^; うちのダンナも、ケーキ食べないねぇ。
お誕生日おめでとうございます。\(^o^)/ご主人さま。 なんか秋葉のメイド風??? 我が家の定番は、母が作る“散らし寿司”魚介なしのシンプル系。 これがうんマイのであります。 なにか美味しいのみんなで食べましたか????(^_-)-☆
きゃはは(^o^) ありがとうございます。お嬢様♪ 私が子どもの頃は、祖母が作ってくれるちらし寿司が好きだったなぁ♪ 誕生日には「コレ!」っていう定番料理があるといいですね~。 でも、そうなったら我が家の場合、6月は4日おきに出てくることになる。 みんなに嫌がられそうだっ。(笑)