お~~~~梅買いに行ってきま~~すヾ( ̄◇ ̄)ノ))
梅・・・買うの・・? あたしゃ梅は公園に生えてる梅の木から (だまって)もいで収穫するもんだと思ってたーーーーーーー!!
梅酒話かと思た・・・
酒ーーーーーーーーーーーーーー!! もうビバちゃんったら・・ 明けても暮れても「酒」なんだから・・・(ΦωΦ) ブブッ あ・・同じか・・w
私的には青梅マラソンより青梅街道がピンときました。 青梅有名ですよ。首都圏に住んだことがある人は知らない人いないと思いますね。
えーそうなんですか・・・? クイズに出る位だから、知ってる人あんまりいないかと・・・^^; 青梅・・・ハイキングコースや鉄道公園、川でBBQも出来るしいい所ですよー♪
フランフランでしょうか~^v^
途中で雲行きが怪しくなり・・(私が過去入間のアウトレット行った時、いっつもそう・・・^^;) 洗濯が気になって1時間も滞在しませんでしたーw フランフランは娘達2人が行ったみたいですー♪(別行動・・?)
楽しんでますか。。 ただいま。 予定どおり、1戦目に、惜敗で・・・ お弁当食べて・・・ 父の退院手続き。 ただいま。
おかえりー、お疲れ様でした♪ 本日は旦那と娘2人&ばーちゃんの5人で一日あっちこっちへ☆ いつもは一人で母の相手ですが、今日は一杯話し相手がいたから安心して 車中zzzzz(*´▽`*) プッ
局地的に大雨降っているので、お気をつけて~\(^o^)/ 私は無事に帰りましたよー しょうぶ祭り行ってみた~い♪
今月中やってまーす♪ えっと・・空いてる日をメールせよ☆ さくらんぼのおみやげーーーーーーーーーー♪
夜に入って雨が降ってます。昼間お天気がもってよかったね。^^); 赤塚不二男会館ってのが青梅にあるんだ、知らなかった。レレレのおじさんが外でほうきで掃除してましたか?^^);
バカボンのパパが逆立ちしてましたー♪ なんか青梅の活性化に随分役立ってる感、しましたよー^^w あちこちにある看板はとっても上手なのと・・ん?みたいなのと・・ それはそれで結構楽しめました♪
荻窪は7時過ぎから降りだしました。 今日の産経新聞の4コマまんが【ひなちゃんの日常】で花菖蒲のことをやってました。 http://blog.chatta.jp/tintoy1956/kiji/1537.html 癒し系です。^^
こちらもその頃から・・・^^; ひなちゃん・・可愛いねー♪こういうの好きヾ(>▽<)ゞ 菖蒲があんなに種類が多いなんて、今日初めて知りました☆
確か、温泉もありますよね? 次回のオフ会の会場?
川っぺりに「簡保の宿」がありましたねー♪ 次回の・・?役員会議で提案してみます・・って会長以外に誰が役員・・?(笑) それならみんなで「御岳苦行登山」がいいーーーーーー!!
青梅は行ったことないです~。 しょうぶきれいでいいですね。
菖蒲・・本当に綺麗でしたよー♪ 期間限定なので、見学者も多かったです(o^-^o) ウヒッ ボランティアのおじさん、おばさんが菖蒲の説明をしてくれてました☆ ちなみに、青梅に住む友人は本日きこ市に「ホットヨガ&美容院」と・・・ 娘に言わせりゃ『絶対にこんな田舎住めないーーーーー!』ってさぁ 私は結構好きです。。こんな田舎町♪
こっちとどっちが田舎~? いや、こちらは本物だもんね!
んーーーーーーー!!そっち・・?(゜▼゜*)ウヒヒヒ どっちかと言えば私は、そっちが好きかな・・・? 今月中に行こうかと思ったけど、ちょい無理っぽいので お盆に行くからーーーーーーーー☆○○村で落ち合いましょう♪
☆○○村の橋のたもとの牛小屋の前で~~ おらが、とーきょー見学に行ってなかったらね~♪
了解ーーーーーーー♪ 東京なんか、楽しくないけどなー^^; おらはそっちがいいずらー☆ざざ虫は遠慮したいですけどー(* ̄▼ ̄*) デヘヘ
掘り出し物は見つかりましたか??? やけ酒のあと、幕張のアウトレットで洗顔ブラシを半額でゲットして きました。\(^o^)/
今日の目的は・・・「カーテンタッセル!」だったのだーーーーーーーー!!! (むふふ♪) あとは次女ちゃんが、婆様にTommyのキャミ買って貰ってましたー♪ 旦那が靴とバッグを探してましたが、どのお店もブランド品で手が出せず 結局近所のダイエーで買ってた^^; アウトレットと言えども、型落ちと言えども・・やっぱお高いわーフー ( ̄‥ ̄) = =3
「相模」...「さがみ」と、読みます。「すもう」ではありません...みたいなぁ。(笑) ほどよい距離??の所に、いろいろあっていいですねぇ。 羨ましいなぁ^^。
そうそう・・「相模」も確かに微妙ー(゜▼゜*)ウヒヒヒ そうですねー三多摩は結構見所満載かもー♪ でも、momoちゃんの住んでるところ程ではないかもですよー☆ お互いの地域・・憧れるもんですよね~(^◇^)/ ウホホホ そして意外と目と鼻の先の「昭和記念公園」などは、なかなか行かなかったり・・^^;
青梅って言うとマス釣り場があったりしますね。 釣りも随分していないなぁ。 街歩きしても楽しそうですね。
川遊びもBBQも出来るし、街はそんなんで「昭和」にタイムスリップも出来ちゃう♪ 体力があれば一日色んな事で遊べますよー☆ 路地裏には気になる居酒屋もありました(そこ要チェックですよね!!) 機会がありましたら、たまには田舎にもおいで下さいませ_ρ(^^ )ノ サアドーゾ!!
レトロ商品博物館・・・似たようなとこ、近くにありますよ。^^;
なんだか「清水さんが集めた缶」みたいな、どーでもいいようなモノも 展示してあるみたいで・・・^^; つか、清水さんって誰・・・? これに300円入館料出すなら、缶ビール買った方がいいべ・・? サワーなら二本買えるし♪
青梅。。。地名のことだったのか。。 青梅、漬けるのかと思いました。。(^_^;) 赤塚不二夫会館、いろんなレトロ館。。。いいですね。。
そうですー「おうめ」ですー♪ 東京の三多摩でさらに田舎の方・・・^^; 梅の産地ですね・・・吉野梅園が有名ですからー☆ レトロの色々は街の活性化の為、あとづけでやったみたいですよー^^; でもおかげさまで観光客は増えたみたいで「アッパレw」ですー♪