おおおお!!!! 自然の生命力ですね。 素晴らしい。\(^o^)/
たいして世話もしてないし、肥料もやってないので、 正直、こんなに成長するとは思ってなかったんですよ。 冷凍コーン、恐るべし^^;
あれ? 画像が出てこない。。。 例の、アノ冷凍コーンねっ! もしかしてもしかすると、収穫までいけるのでは??
そう、アノ冷凍コーンです!
あ、画像が出てきた。 ・・・・すごいっ!! これ、収穫できそうだんべ!
今日よく見たら、雌穂らしきものも出来てました\(^o^)/ 実がついてるかどうかは???ですが、すごいよね~。
冷凍コーンって見たときは、冷凍庫に入ってるコーンがどうにかなっちゃったのかと思ったよー そういえば昨日、とうもろこしもらったんだった。お昼に食べようっと…
あははは~。 冷凍庫の中で、冷凍コーンが成長してたら、びっくりどころじゃないよねw(゚o゚)w オオー! うちは昨日、トウモロコシ食べましたよ♪
あ、あのコーンですね。 細いけど育ってる・・・ 楽しいですね。
そう、あのコーンですよ! とうもろこしの根の張り方って、おもしろいんだよね。 写真でしかみたことなかったんだけど、実際に見られて良かった\(^o^)/ 茎も細いし、ちゃんとした実がなるとは思えないんだけど、 もしかして・・・♪って期待もしてます^^;
うちも今日とうもろこし(北海道ではとうきび)買って来ました☆ これ、プランター? 凄い生命力ですね!!
プランターなんですよ~。 同じプランターには、やはり息子が植えたオシロイバナが・・・ わずかな栄養を取り合いながら、よくぞココまで成長したなぁって^^; 北海道のトウモロコシ、美味しそうだな。
じか植えにして肥料上げたらあるいは。。。?? でも受粉しなきゃだめかな~。 私も来年植えてみようかなw
もっと小さいうちに地植えしなきゃいけなかったんです。 しかも10株以上一緒に栽培しましょう、ですって。 でも、この環境でここまで成長したんだから、 ちょっと手をかけてやれば、きっと・・・(^m^) んじゃ、来年はご一緒に♪
すごいッ! こんなに大きく育つとはッ!! 夏休みの自由研究になりそう~(笑)
ほんとに、こんなに成長すると分かっていたら、 始めっから観察記録、残してたのにぃ~。しまった!(笑)