無意識に“想い続けている”こと、あります。 “想い続けている”ことすら気付いていないのに。 それが何かのトリガで反応し初めて“想い続けていた”ことに気づかされます。
longingly8さん 良いことでも悪いことでも、そういうことがありますね。 急いでいる時には出てこなかったりと、不思議なものです。
マルチタスクと言えば何となく今風な感じがあり、無念無想といえば何となく 哲学的な趣になる。 想い続けるも思索するというと高尚に聞こえる。 我々は無意識に思索している。無意識な思索が現実化するのが「思いつき」と言うと何となく判った気がする。 (一寸言葉遊びをして見ました!・・・)
ブルドッグさん 確かに色々な言い方がありますねw それだけ人の思考の働きは不思議で時に奇怪でもあります。 また知識ばかりでなく、ふと見た風景、感情、体調など色々なものに動かされているとも思います。
つけうどん。 美味しそう。 腰がスゴイにですね。チャレンジしてみたいです。\(^o^)/
はりしゃん 美味しかったですが、初めから麺と汁が一緒でも良さそうとも思いました。 汁が冷めませんしw 味噌煮込みうどんも美味しいですよ。 こっちはうどんが太いのでいつまでも熱いですw
風情のあるお店ですね~♪
浜ジョーさん 写真の蕎麦屋さんと和菓子屋さんは、まだ未経験です。 近く行ってみたいと思います。
なんて風情のあるお店なんでしょう。 日本の美っていいですねー。 蕎麦屋の引き戸にしたって椿の葉が挿してある一輪挿しにしても、わびさびが 利いていて美しい。これを美しいと思うのは日本人だなぁ。 思い続けてスイッチが入ったようですね、grillさん。 発想の糸口が見付かったのだから、作業を続けるためにも連休は延期しなくちゃ。
maruomaruさん 和風とか江戸趣味って面白いですよね。 遊び心もあったりして。 気を引き締めて休みますw