日本のこれから・・鳩山政権に問う【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>日本のこれから・・鳩山政権に問う
09年10月03日(土)

日本のこれから・・鳩山政権に問う

< 秋雨は何となく寂し...  | 何故今頃? >
▼ 普段はニュースくらいしかTVは見ないが今日は久しぶりにNHKの「日本のこれから・・鳩山政権に問う」を3時間に亘って聴 いた。今までの番組と雰囲気が完全に違って民主党の出席者も非常に真面目に熱心に耳を傾けるし議論をしていた。
 完全に政治が皆のものになるかのごとき印象を持つ。実際はかなり紆余曲折があるだろうが皆さん予想以上に鳩山政権にに期待し ているのが良くわかった。こうした話し合いはいたるところで起きて政治が身近になって欲しいものと痛感した。
 久しぶりにすっきりした議論であった。
▼ 「カナダ先住民の盛業と文化の権利」というタイトルでの公演を聞き、先住民の生活、彫刻などの展示の説明を聞く。
  比較的同化主義を早く取り入れ先住民との共生を図ってきたカナダでも少数民族の相対的劣勢から来る問題が起きている。
  その中で先住民文化を守り発展させようとしている姿が描き出されていて面白い。
  しかもこれらの新しく創造されつつある文化が普遍性を持って認められようとしていることを知り嬉しくなった。
  過酷な自然に生きる知恵が生かされた文化は矢張り強いと感ずる。



【記録グラフ】
ウォーキング
60分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
62.5kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
longingly8 2009/10/04 21:40
民主党になってから、政治がグーと身近になりました。
多くの方が、何の隔たりもなく自分たちの政治と素直に思える点がいい。
選挙前の想像をはるかに超える。
じっくり民衆と手を組み「民主党」の政策を実行してほしい。
喜びも痛みも一緒に味わう覚悟で参加します。

オリンピック招致活動には、この盛り上がりがなかった。
盛り上がっていても、五輪なので「南米初」が優先されてもいいんじゃない、と思いますが。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする