ブルドッグさん
|
1935年06月15日生(男性) AB型 大阪府 |
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年11月24日(火)
事業仕分け |
< 勤労感謝の日
| 言語力の不足・・・ >
|
▼ 事業仕分け作業の後半が始まった。今日は意識して中継を見た。偶々JAICA(国際協力事業団)の事業の仕分けの議論であった。 議論を通じて感じたのは、金の使い方に関し本来の目的が薄れて「使い切ること」に力点が置かれて実際の援助事業が 行われている。従ってこの金が本当に援助の効果を果たしているのかに対する結果のチェックも有名無実化している。 他国の食糧援助総額に占める人件費を含む管理費が7%なのに対しJAICAの管理費が30%になっているという指摘があり 他国と比較したことが殆ど無いなど全く歯がゆいくらいに事実の把握が出来ていないままに業務が行われていた。 被援助側は無償なので何をしても喜ぶのは当たり前だが、本当に相手の役に立っているのかについての冷静な判断が無い。 従って次の援助も同じことの繰り返し担ってしまう・・・ もっと時間をかけてじっくり御互いに話し合いながら直すべきは直すという選択があっていいのではないかと思う。 しかし基本的には国民の目線で議論されており、筋肉質への体質改善の一つの武器になることは間違いなさそう
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|