今日から保育園><【apkonさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>apkonさんのトップページ>記録ノートを見る>今日から保育園><
09年12月01日(火)

今日から保育園><

< 続、水ぼうそう  | ご飯食べれた~♪ >

今日から、0歳9ヶ月の娘を保育園に預けることになりました。
本当に本当に大丈夫なのだろうか・・・。心配だなー。。
でも、私がそんなんではいけないので、しっかり預けることを決心して、
今日の日を迎えた。

でも、なんと私が風邪をひいてしまい、体調が万全ではなくて。。
あー、なんだか、余計に寂しい。。

朝ごはんを食べさせて、まだ母乳を飲んでいるので母乳を満足するまでしっかり飲ませて、
名前を書いた服と、バスタオルをもって、準備OK。

保育園は、ちょっと家から遠いところにあるので、
しっかり防寒対策をして、おんぶをして、いざ自転車で出発!

自転車に乗っている間は寝ていたんだけど、
着いた瞬間何かを察知したのか、私から離れなくなった><
でも、ぎゅってして、思い切って先生に預けて、後ろを振り返ることなく去ってきた(涙)
あー切ない。。。

1週間は慣らし保育なので、預ける時間は短め。
なんだか、落ち着かない時間だなー。
泣いてるかなー?泣いてるだろうなー。
あー、心配。

どれくらいたったら、ニコニコ登園してくれるんだろう。
ママも頑張るし、一緒に乗り越えようねー。
早く保育園が楽しくなるといいね。







コメント
リエ 2009/12/03 21:11
切ないよねぇ…ほんと、私も切なかった。。
でも早くから預け出せば、慣れるのも早いと言うし、少しの我慢やでー。
別れ際は本当にしばらくは泣いて泣いて…かも知れないけど、
いざとなると子どもの順応力は高いもので、中では楽しく過ごしてたりするしね。
ホント、確かに親の覚悟が大事やと今でもつくづく思うわー。
ちょっとでも迷いとか「かわいそう」っていう気持ちを持って送り出してしまうと、
子どもも自分がかわいそうな子だと思うのか、いつまでも泣くしね。。
笑顔で行ってらっしゃい!いっぱい遊んでくるんだよ!って送り出してやることが、
結局、一番子どものためになるんだな、と実感したよ。
私も笑顔で送り出して、帰り道々こっそり泣いたもんよ…。しばらくは。。
でもまた笑顔でお迎えに行って、楽しかった?また明日も頑張って行こうね!って。
こうやって親子で強くなっていくんだなぁ~と思ったよ。
慣れるのに早い子だと2週間くらいで泣かずに行くようになるらしいよ。
うちは2ヶ月くらいかかったけどね…。。
でも今は、保育園でいろんなことを教えてもらってきては、お話ししてくれるし、
保育園に早くから行かしておいて良かったなぁ~と思ってます。
ガンバレ-!!
 apkon 2009/12/04 13:21
ありがとうございますー(涙)
まだまだ、別れる時には大号泣><
ご飯も、ミルクも、なかなか食べられないみたいで。。
うっっっ、かわいそう・・・。
でも、おやつだけは完食したみたいです(笑)
頑張れ、頑張れ、とひたすら願うことしかできないのが
さらに切ない限りですが、子どもの力を信じて、
笑顔で送り迎えをしようと思います!


うりぽん 2009/12/07 15:28
そっかぁー!!
もう保育園なんだねぇ・・・
うちの友達んとこも、始めは全然ご飯食べなくてずっとお昼前に帰されてたけど、今は元気いっぱい通ってるよー♪
早く友達と遊ぶのが楽しくなったらいいねー!!
 apkon 2010/02/11 01:33
コメントに気付かず、むっちゃ返信遅れてごめんなさいー><
コメントありがとうー!

保育園にはもうすっかり慣れたみたいで、いまや他の子のご飯にまで手を出している様子。はは。
連絡帳に、「おかわりしました」ってよく書いてあるし(笑)
送っていってもニコニコして先生のほうに寄っていくし、
迎えに行ってもいつもニコニコ遊んでるし、
なんだかとっても楽しく過ごしてるみたい♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする