あれもこれも。【grillさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る>あれもこれも。
09年12月20日(日)

あれもこれも。

< 歩いた。  | 徹夜。 >
先日のセグロセキレイ、動画も撮ったのでアップします
http://www.youtube.com/watch?v=uneWZDCyWfo
多少望遠を使っているので揺れるのは仕方ないですね。
音は無いです。
間近に野鳥の幼鳥を撮る機会はそうは無いかと。
もっと粘ればよかったかなぁ。。

今朝は若干筋肉痛気味。
重たい荷物背負っていっぱい歩いたからなぁ。
動画は撮った後、エンコードして編集するのが一作業。
昨日のイルミネーションも、見返すだけで疲れました。
三脚は買ったものの使用不可施設が多い。後楽園も事前に調べ、手持ち撮影。
使えそうなカットが少ないです。。

年末も残すところあと僅か。
今年はいろいろとやりかけなので、気持ちばかりが焦ります。
あれもこれもはいかんのでしょうね。
昔、論語やら老荘やらを読んだ時、処世の智慧と思いました。
これらからヒントを探すか。

【記録グラフ】
読書(入浴)
40分
読書(入浴)(分) のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体脂肪率
20.7%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
63.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
はりそん705 2009/12/20 22:12
セキレイ、良いですね(^.^)b

野生動物は綺麗です。
(≧▼≦)
私の仕事も来週が締切の物があります。
気合い入れて頑張らないと!
 grill 2009/12/21 07:46
はりしゃん
どうやらこれはハクセキレイのようでした。
鳥の名前は難しい。
今、頑張らないとお正月まで忙しくなっちゃいそうです。
ブルドッグ 2009/12/20 23:08
むしろ音声が無い方が想像たくましくできるので良いのかも知れない・・と思わせるような出来栄えです。
今後も期待しています。
 grill 2009/12/21 07:48
ブルドッグさん
音は映像には大切な要素です。
音声さんという職業があるのも、最近、納得しはじめました。
maruomaru 2009/12/21 10:42
あら、動画で見ると丸々していて子供なのが良く分かりますね。
ビデオの早送りのような、ちょこまかした動きがなんとも愛らしいです。
今年もあとちょっとですねぇ。
今年は年賀状も出さないし、人並みなことはなーんにもしないと決めているので
ちっとも焦りません。お正月という大区切りは人間(日本人)が決めたもの。それまでに
掃除や仕事やら万事を区切る必要なんてないです。大晦日が新年に変わる瞬間も、昨日が今日に
変わるのと同じ。そう思えば焦らずに済みませんか?いえ、怠け者の与太なんですけどね。
grill 2009/12/21 18:13
maruomaruさん
今更じたばたしても年が明けるまでどうにもなりません。
普段の過ごし方が一番大切なんですよね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする