あららら。 まぁ、そろそろあってもおかしくないお年頃かもしれないですけど、ちょっと心配ですね。 娘さんは大丈夫でしたか?
孫と祖母。 言った 聞いてない 言った 聞いてない 押し問答してました(^_^;) そうなんですよね。ばぁちゃんも「お年頃」ですから・・・ もう少し注意して様子みてみます。
認知症と老化による物忘れどちらなのか、ちょっと心配ですね>< 専門家に相談してみた方がいいかもですよ+_+
あまり時間が経っていないのに、コロッと忘れてる(?)から・・・その点がどうもびっくりしちゃって!! かといって、本人の自覚がないから病院に連れていくのもそれなりの「理由」がないし。 まずは相談に。それもいいかも知れないですね。 ありがとう☆調べてみます。
あらら。 まぁ、人間年とるとなにかしらはありそうですね。 娘さん、ちょっとがっかりだったのでは~?
娘も、あきらめきれずに しっかりと、次の日の朝からお雑煮作ってもらってました。
おんなじですよー!!うちの母も^^; でも・・私も時々???そうみたい(笑)
普段はとても元気だから、心配なことも忘れちゃうんですけどね。 でもやはり・・・年だからねぇ~!! あははっ 私だって おんなじぃ~(>_<)
あらら。 毎日私が夫に言われてる言葉・・・少し心配。
そういわれてみれば・・ うちの旦那さまも 「聞いてない」ことよくありますわ。 こちらは、あきらかに 生返事が原因ですけども<`~´>
心配ですねー
自分の親。旦那の親はいつまでも、元気で健康でいて欲しい。 というか、健康でいるのが当たり前みたいな 思い込みがあるかもです。
何かあったら聞いてください。 (爆)
momoちゃん ありがとう☆ 義妹・娘が看護師だからと・・・ やはりB型は、楽観的ですわ。ほほほっ(^。^)
同じです!もぅビックリしなくなりました~ たま~に、確信犯?と疑いたくなる事もアリ。(笑)
きのっちゃんは、若いのに私にとっては 大先輩だもんねぇ~!! 確信犯 わかる気がするヽ(^。^)ノ 実際にそんな話聞いたことあるし。。
私自身が少し認知症が入り出したみたいで・・・加齢に伴う症状だから仕方ないのか? 周りの年上の人でしっかりした人でも、聞くと、若い頃とは違うと言ってるし・・・ うちの母は84だけど、同じことを繰り返し言うなぁー
おはようございます(^。^) うちのばぁちゃんは、繰り返し同じこと言うのは、日常茶飯事です。 そうですよね。加齢に伴う症状。 もう少し様子をみるとします。 ただ、病院で診てもらうタイミングが遅すぎた!! ってことにならないようにしないと・・・その点が心配なんですけどね。
あまり頭に詰め込みすぎると本当に大事なことを忘れてしまいます。 少し忘れるくらいが長い人生では必要かもしれませんね^^
あれもしなくちゃ これもしなくちゃ・・・ こんなタイプの人の方が認知症になりやすいと聞いたことがあります。 本当ならば、私は大丈夫かも?! ばあちゃんは、まさしくこのタイプ。 もう少し様子みてみようとは思うんですけどね。。。