春の足音は意外に早い・・・【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>春の足音は意外に早い・・・
10年02月02日(火)

春の足音は意外に早い・・・

< 大阪は終日雨でした  | 気になる動き2つ >
▼ 万博公園の梅林に行き花の咲く速さに驚く。四日ほど前に来たときは早咲きの八重寒紅が2~3分咲であった。
  今日はすでに5分以上の咲き方で梅林らしい感じになって梅の香も一面に匂って、折しも晴れ間が覗き全く早春の景色。
  木蓮も固かった蕾が今にも咲かんとばかりだし、蝋梅も黄色い花を坂し始めてきた。
  チューリップ畑では一斉に目が出てきているし嬉しくなってきた。
  春は駆け足できています・・・・
▼ 貴乃花親方が理事に当選。角界にも新風が吹き込んできた感じがする。然し今回の選挙を見ると彼はあまり認められていなかっ  たし実際に7票がいいとこだったはず。予想外に10票を取ルトはだれも思わなかったのではないかと思う。
  余り多くを期待しないがせめて日本人の横綱が排出するように各界を上げて考え実行して欲しい。
  そのためには相撲が面白いものでないと駄目。若い感覚をこの面で期待したい。

【記録グラフ】
ウォーキング
120分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
63kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
maruomaru 2010/02/03 10:51
あちこちで春の兆しを見つけてきましたね。
白木蓮、大好きな花なので楽しみです。その前にもっと好きな沈丁花が香りだします。

相撲の理事選挙、大番狂わせでしたね。
選挙の結果を見て、若い親方が反逆を起こしても変化(貴乃花)に賭けるほどに
相撲協会は閉塞化しているのかな?と思ってしまいました。
自由選挙なのに一門を裏切ったからと辞職せざるを得ない環境がそもそも異常です。
 ブルドッグ 2010/02/03 22:28
因習の塊のような世界なのでしょう相撲界は。
貴乃花を中心とする若い世代の活躍に期待しましょう・・・
Tosshii55 2010/02/03 16:38
休暇できている沖縄では、彼岸桜が赤い花を付けています。あちこちにいろんな花が咲いており、熱帯地域に遊びに来たことを実感しています。

何かとお騒がせの貴乃花ですが、こんな形で角界を改善いや改革していくと良いですね。でも他の古い体質の理事に対して多勢に無勢なので、孤軍奮闘で大変でしょうがなんとか実績を残して欲しいものです。
 ブルドッグ 2010/02/03 22:32
たっぷり沖縄情緒を楽しんで来て下さい。日本は節分寒波とかでっ結構冷えています
本当相撲を面白くして欲しいし国技であるなら国技らしく自信を持って道を歩んで欲しいですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする