リエさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
2月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
| 7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
| 14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
| 21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
| 28 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年02月27日(土)
初めての夜 |
|
< 退院しました!
| 出戻り入院… >
|
昨晩はリュウとベビーと3人で「小」の字で寝ました。 ベビーは入院中は夜はずっと看護師さんに預かってもらっていたので、 一緒に夜を過ごすのは、初めてです。 よく寝る子だったので、そう心配してなかったんだけど、予想外…!
リュウは久しぶりに早く、20時半過ぎには寝かして、 ベビーには23時半にオッパイをあげたら寝たので、さぁ私も寝ようと3人でベッドへ。 眠りについたと同時くらいに、ベビーが泣き出した。 まだ0時。 再度オッパイをあげてみるものの、飲まずにウンチをブリブリ…。 おぉ、だから泣いてたのかなと思って、オムツを替えて抱っこしたら寝た。 よしよしと思って再度私も寝た。 エンエン泣いてる声で目が覚めた。まだ1時前。 オッパイをあげようとするも飲まず、泣き止まず…。
母乳は張ってるから分泌はされているものの、乳腺がまだ貫通しきってないのか、 赤ちゃんの吸う力もまだ弱いからか、たっぷりは飲めてないのかも。 病院ではミルク60mlを1日3回くらい、足すように指導されたけど、 退院してからどんどんオッパイも張るし、痛いし、 今日は一度もミルクを飲まさずにオッパイを吸わせていたから、 やっぱりお腹が足りてないのかも…と思って、ミルクをあげた。 50ml飲んで寝た。
これでしばらく寝てくれるだろうと思って寝てみるものの、 次に泣いたのは3時前。まだ眠ってから1時間半しか経ってない。 病院では3時間は連続して寝てたのになぁ…。 さすがにミルクはもうあげられないし、オッパイを飲ませてみる。 片方の母乳だけ飲んだら寝てしまう感じで、ろくに量は飲んでないと思う。 ただ起きる度にウンチがブリブリ出てて、これが気持ち悪いのかなと思ったり。
泣いて起きてオッパイをあげようとしても、まだあまり上手に飲めない上に、 オッパイが張りすぎて、ちょっと飲みにくいのもあってか、 上手に飲み始めるまでに時間がかかって、その間、大声で泣き続ける。 隣に寝てるリュウが起きないかとヒヤヒヤで、部屋から出て行く羽目になる。
結局3時に再度オッパイ飲んで寝て、また4時に起きて、今度はオッパイ飲まずに、 オムツを替えて、しばらく抱っこしてると落ち着いて寝て、また5時に起きる。 私は寝かしてから寝るから、30分間隔くらいでしか眠れず。。 5時に泣いた時は、ついにリュウも起きてしまって「おっきするー!」って。 いやいや、まだ5時だし、ママも眠いし…。。
泣いてるベビーに何とかオッパイをあげながら、リュウを二度寝させる。 これがなかなか大変で、ベビーが泣き止まないとリュウは寝ないし、 ベビーにオッパイを飲ませようとしてると、リュウが放置されて起きてしまうし…。 あぁ、二人って大変だなぁと実感。。 でも何とか二人とも再度寝てくれて、次はリュウが6時半過ぎに起きた。 私はやっと1時間以上続けて眠れた感じ。 ベビーは寝てたので、そのまま置いて、リュウと起きて朝ご飯を食べたりする。 ベビーは8時半頃まで寝て起きた。 朝方になると、まぁまぁまとまって寝るのか。 これを夜中にして欲しいなぁ…。
午前中はオッパイ飲んでもふっと寝ただけでまた起きて、お風呂に入って、 オッパイ飲んでミルクも20mlだけ飲んで、4時間半も続けて寝た。 昼間は続けて寝てくれるんだよねぇ。 昼夜逆転してるのかなー。 夜にしっかり寝てくれるようになるといいなぁ。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|