雛祭り。【grillさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る>雛祭り。
10年03月02日(火)

雛祭り。

< えーっと。。  | 春の贈り物。 >
昼過ぎ、外に出ると冬の寒さが戻っておりました。
なので散歩の行き先を屋内に。芸術劇場をぶらり。
演劇関係の業界イベントをやっているのを知っていたのですが、
事前登録でも結構高いので見合わせました。
さすがに貧乏業界。自前ではキツそうです。
次に百貨店の民芸館を覗いてみました。
ディスプレーやコーナーの一角にお雛様。
大げさな段飾りではなく、小さなテーブルサイズの丹念に作られたものが幾つか。
それでも雛祭り気分は味わいました。
民芸品に関する図書閲覧コーナーがあるのに初めて気付きました。
民芸品関係書籍、民芸の文化史、高価な能装束の写真集などなかなか充実。
調べ物をする人の姿もありました。
今読んでいる細雪などを想いながら展示品一つひとつとその値段を見ていくと、
和の暮らしをするのもたいへんだと思いました。

休肝日3日目

【記録グラフ】
読書(入浴)
30分
読書(入浴)(分) のグラフ
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体脂肪率
20.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
64.4kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
hana_511 2010/03/02 21:07
百貨店に、そんなコーナーがあるのですね。
知りませんでした。

私が子供の頃は、田舎だったせいもあり、どこのお雛様も7段飾りでした。
昨今の住宅事情などで、今は段飾りは少なくなっているんでしょうね。
お雛様を飾るの、大変でしたけど、大好きでした。
 grill 2010/03/03 18:03
hana_511さん
南口の方です。
妹とは一回り違うので、子供の頃は雛祭りというと何か恥ずかしい、遠い世界でしたね。
ブルドッグ 2010/03/02 23:07
ある意味では優雅な生活ぶりと言うか心にゆとりのある生活と言った方が良いかな
細雪の感性とひなの状況がマッチングして良い情景ですね
 grill 2010/03/03 18:07
ブルドッグさん
借景ばかりですが、その方が気が楽かもしれません。
細雪の令嬢が着物をあれこれと選ぶ情景を想いながら、反物の価格に驚いたりしました。
浜ジョー 2010/03/03 14:10
一応、水土日は飲んで良い日。に設定してます。
で~、今日、水曜。 どうしようかなぁ~。^^; 
 grill 2010/03/03 18:10
浜ジョーさん
飲んだら良いと思いますよ。
飲んだり飲まなかったりよりも、日を決めて、それを守る習慣ができた方が良いです。
私はそれができないので、長めにインターバルを取るのです。
はりそん705 2010/03/03 16:28
昨日は本当に寒かったです。
今日は暖かい。
梅が満開でした。(^O^)/
 grill 2010/03/03 18:11
はりしゃん
今日はポカポカでしたね。
着るものに迷いました。
kowka 2010/03/04 15:24
欲しい?
おいらの「呪い」の7段飾り

母が、そう呼び出しました…
( ^ิ౪^ิ)ギャハハハハハハハハハハハ!!!!
 grill 2010/03/04 19:24
kowkaさん
出しっ放しは駄目だって。失礼。。
丁寧に作られた雛人形は、繊細過ぎて怖いと思うこともありますね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする