ゴロ さぎこさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年05月06日(木)
心臓エコー検査 |
< バレエの発表会
| 個人面談 >
|
この日は、娘が生後10ヶ月のときにかかった川崎病の経過観察で 心臓エコー検査&心電図をしに、病院へ。
川崎病の影響なんて普段はまったく感じられないのだけれど 一応、5歳になるまでは一年に一回くらい心臓の様子を検査することになってる。
4歳の今、インフルエンザ騒ぎもおさまってきたし 生後10ヶ月の頃に入院した病院へ、検査の予約をしたというわけ。
心臓エコー検査は、検査中じーーーっとしていないといけないから これまでは、睡眠薬(座薬)を投入していたのだけど、 この睡眠薬が小さい子にものすごく負担になる。 病院後、吐いたり、フラフラしたり、いつも大変だった。 (大人でも、睡眠薬って後つらいもんねー)
4歳になった今、泣いたり大騒ぎしなければ、睡眠薬なしでも大丈夫でしょう、と看護士さんに言われていたので 今回は、睡眠薬なしでチャレンジ!!!!
でも・・・・。 なにしろ、わが娘は、本当に泣き虫だから・・・
内心、ちゃんとできるか心配で 前日と前々日に、家で、心臓エコー検査の練習(シミュレーション)をしたくらい。 (暗い部屋で、おなかにクリーム塗って、器具をあてて動かす訓練。笑)
練習の成果はあったんだけど・・・ まさかの想定外が!
いつもは、エコー検査が先なのに、この日は心電図が先だった。 あ。心電図は全然練習してなかった。 と、気づいたときには遅く、心電図のお部屋に飾ってある「心電図検査のやり方の図」が 大人が全身を洗濯ばさみみたいなのではさまれて寝ている図で、それがあまりにリアルだったから それを見て、娘、大泣き!!!!! おいおいーーーー。
泣きやませるまでが、一苦労だったよーーー。ふぅー。
その後のエコー検査は、先生が、アンパンマンのDVDを見せてくれたりして 全然OKだった。ふぅー。
検査結果はというと、まったく問題なし。
次回は、来年の夏くらいで、 それを最後に検査は終了する模様。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|