地球温暖化の影響【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>地球温暖化の影響
10年05月14日(金)

地球温暖化の影響

< 林がこんもりと盛り...  | 世界の言葉 >
▼ cop15で地球の温度上昇を2050年までに2℃以下に抑えるためにはco2発生量を現在の半分以下にする必要があることが
  共通の認識として認められた。然しこの削減の具体的な道筋、資金などは殆具体的な議論になっていない。
  この時の考えられる危機として生態系、食料、沿岸域、健康の4つの面から見た「予測される問題」を一覧表にしている。
  内容を見るとサンゴの白化、暴風などの頻発、干ばつの発生、呼吸器疾患の増大等々既に今起こっている。
  この程度が益々高くなるとのことでありゾッとした。
  警告しているのは「気候を安定させる」には今の排出量の半減でも不十分との事。
  なにか背筋が寒くなってきた。
▼ 小沢さんこんどこそ皆を納得させるだけの事実を明確に述べてもらいたい。其れがなければ民主党も無いくらいの問題意識を持  って欲しいが・・・

【記録グラフ】
ウォーキング
120分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
63kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
Tosshii55 2010/05/15 12:54
世界の人口増加は急激ですし、工業化のテンポも速いですよね。増殖しすぎた人類は、地球を滅ぼしかねません。我々の子供たちに、どんな生活環境を残せるのでしょうか。
 ブルドッグ 2010/05/15 22:48
かって恐竜が繁殖しすぎて結果的に絶滅したのと同じ道を歩むのかも知れませんね。
自ら産業革命以来営々と積み重ねたco2が現在の温暖化の原因ですからそう簡単に
正常状態に戻るとは思えません。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする