弟想い【ゴロ さぎこさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ゴロ さぎこさんのトップページ>記録ノートを見る>弟想い
10年06月20日(日)

弟想い

< no title  | 産後一ヶ月健診 >

なーーんとなく、弟の存在を認めがたい・・・そんな雰囲気をかもし出していた娘だったが、
最近、家族4人になった、自分はおねえちゃんだ、みたいなことを認識してきた模様。

特に、息子のオムツ交換のときや授乳の際のサポートに余念がない。

オムツ交換のときは、すかさず飛んできて
必ずオムツ交換用のバスタオルを下に広げてくれて、オムツを向きもきちんとそろえてセットしてくれる。
加えて、ティッシュペーパーとおしりふきを横に置く。
スバラシイ!

授乳のときも、すかさず飛んできて、
授乳用まくらと、ガーゼを届けてくれる。
ほんとにスバラシイ!

息子の寝ているクーファンの横を通りかかるたびに、ミルクを吐いてないかチェックしてくれるし
頭なでなでしたり、おなかとんとんしていったりして通り過ぎる。

あまり「おねえちゃん」って言葉は出さないように、家族で気を使ってきたけれど、
やさしい、弟想いのお姉ちゃんになってくれるといいなぁ~~





【朝ごはん】
プルーン1
グレープフルーツ
トマト(塩) 80
冷凍マンゴー  40
牛乳コーヒー 100
300

【昼ごはん】
中華丼、きゅうり 500

御門屋のあげせん コーヒー
 200

【夜ごはん】
しゅうまい1.5個 100
ベビーリーフとトマトのサラダ 
ミッキーマカロニサラダ
サーモンソテー1/2
みかん1個
400

1400強

【記録グラフ】
足上げ腹筋
0回
足上げ腹筋(回) のグラフ
腹筋
0回
腹筋(回) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
コメント
リエ 2010/06/22 21:40
さすが4歳ともなると、しっかりママのサポートしてくれるねぇ~!
うちはせいぜいオムツ取ってきてくれるくらいかな。。
せっかくシュンが寝たのに、即座に起こしに行ってしまったりして困る…。
でも授乳中で動けない時に、あれこれ取ってきて~ってのは役に立つけどw。
ただ、まだ2歳のくせにしっかり「お兄ちゃん意識」だけはあるみたいで、
「リュウもうお兄ちゃんやし!」とめっちゃいきって毎日言ってるわ(笑)
お兄ちゃんとかお姉ちゃんとか、言うとマイナスになる子もいれば、
そういう自尊心みたいなんが強くて、むしろ言って欲しい子もいるよねー。
うちの甥は「お兄ちゃんって言わないで!」と泣いて怒ってたけど、
リュウは「リュウ、お兄ちゃんやろ??」って自分で言いまくる子やわぁ~。
おもしろいよねー、個性なんやろうねー。
 ゴロ さぎこ 2010/06/28 16:34
娘はかなり私の手足となって動いてくれて、助かってるよー!
たまに、手伝ってるんだか邪魔してるんだかって時があって、少々つっこみたくなる時があるけど・・・。
そうそう、授乳中とか、いろいろ取って来てくれるの助かるよね。(笑)

リュウくん、「お兄ちゃんやし!」なんて、かわいいーーー!!!!
うちの娘は「お姉ちゃんっていわないで!!」ってタイプでね・・・。これが結構気をつかって厄介だったり・・・(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする