ゴロ さぎこさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年06月21日(月)
産後一ヶ月健診 |
< 弟想い
| 生後1ヶ月健診 >
|
あっという間に、産後一ヶ月健診の日がやってきた。
子宮復古 良好 (でもおなかは決してペッタンコではない) 悪露 正常 (ほとんどない・・・) 血圧 100/65 (相変わらず血圧は低いなぁ) 体重 52.6kg (だいぶ減ったなぁ) 尿糖 (-) 尿たんぱく (+)
また、尿たんぱくでプラスが出てしまった。 たぶん、寝不足と疲れからだろうとのこと。
息子は一ヶ月たつけど、いまだに夜、よくて2時間連続しか寝なくて (特に、一番私が寝たい午前1時~4時くらいまでは、全然寝ない!!おっぱいあげても寝ない!) 毎朝、ぬぼぉぉーーーっと起きて、ゾンビのよう・・・。
あまり寝ないタイプの元気な子なのか!?やっぱりそうなのか!?!?
健診の時に看護師さんも、「そろそろまとめて寝てくれるはず。寝ない子かもですねー」って言ってたし・・・。
息子の一ヶ月健診で体重増加を見て、おっぱい足りないならミルク足したり 昼間に散歩つれていったりして起こしておくほうがいいかもー、とのこと。
上の娘のときは、朝まで寝られなくても、午前中は布団にもぐりこんで 朝食も食べずに爆睡・・・・!!とかできたけど、 今は、娘が朝6時半におきて、ワーワー遊びながら大騒ぎして、保育園に8時過ぎに行くものだから それで必然的に私も起きなくちゃいけないし、 睡眠時間が確保できない!
昼間も、やっぱり最高2時間しか寝ない息子に、寝るタイミング合わせるのが なんだかんだいって難しいし・・・(ちょっと何かやってたり、昼食のタイミングだったり・・・)
なんとかしてくれえええええ~~~~っっ
というわけで、一ヶ月は、怒涛のように流れていったなぁ~。
出産自体は、めちゃくちゃスピード出産で超安産だったから、こりゃー二人目で気持ち的にも余裕あるし この先の育児生活は、ペースつかんでやってけるかも・・・? なーんて、たかをくくっていたけれど( → ほんとに、たかをくくっていた!) 上の娘とは、かってが違っていたわーーー。
産後ブルーといった、情緒不安定な状態も、今回ひどい感じだし・・・。 特に涙腺が弱い・・・弱すぎる・・・。ちょっとしたことで涙がぽろり。
7月に入ったら、自宅に戻ろうかなーと画策中だけど、できるのだろうか。
娘の保育園の送り迎えがネックだなぁ~。(→ 特に朝。) 朝はパパに送ってほしいけど、保育園側からは「産休中はなるべく9時~16時の登園で」って 念押しされちゃってるしなぁ~。 (パパだと、出勤に間に合うように、7時半過ぎの登園になってしまって保育園側としては嫌らしい) 園長ともう一回交渉してみるかなぁ~~~。
結局は、息子が夜寝てくれるようになったらだいぶ楽になると思われるのだけれど・・・(→ 結局ここにつきる)
息子よっ たのむーーーーーっっ!!!!
【朝ごはん】 マンゴーヨーグルト 56 ミルミル 90 140
BLACKチョコ 200 スポーツドリンク 500ml 23/100ml アーモンドマフィン 400
715
【昼ごはん】 おにぎり2個 から揚げ 漬物 400 冷やし中華1/2人前 300 715
大福1/2 1450
夜はリビングで 娘とあーちゃんと三人でピクニックみたいに♪ (娘はお弁当箱)
卵焼き アスパラいため ウィンナー、ミートボール レタス、ベビーリーフ おにぎり 焼き鮭
風呂上りにポカリスエット パインジュース 500ml がぶ飲み・・・
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|