取り扱いの説明がへた【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>取り扱いの説明がへた
10年07月01日(木)

取り扱いの説明がへた

< 自然の不思議  | 久々に町に出る >
昨日無線ルーターを変えたが、倍速になるとうたい文句。
自分の今使っているパソコンの受信スピードが、11b・gタイプで、11nになるとかなりはやらしい。
USBに子機を付けて受信。ここが厄介
どうも設定がしっかりと出来ず、一日がつぶれる。
メーカーに電話しても1時間「お待ちください」
やっとつながっても、こちらパソコンがゆっくりなので、インストラクターも私もイライラ。
結局、来週水曜日また電話いたしましょうとなる。
早くなるUSBは使えず、ルーターだけは受信できるので、以前のままですが、
使えないよりいいか。

【記録グラフ】
脈拍
93回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
131mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
85mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体重
65.9kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
さのっちょ 2010/07/01 11:32
パソコンの事、ちんぷんかんぷん。。。
調子が良くないときは、ただただ、夫に頼るのみですw(-_-;)
きのっち 2010/07/01 17:46
メーカーの電話って、繋がらないですよね~
音声案内にイライラします。(-_-;)
打ち水 2010/07/02 11:33
「何分後に電話ください」ときってくれたほうがいい
ずっと待っている間電話料金かかるんですよね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする