これからは腕立てしながらの床拭きとか、スクワットしながらの窓拭きとかすれば良いのでは(笑) しかし、お掃除するなんて素晴らしいですね。 見習わなきゃ。。。
やってますやってます(^.^) 腹筋ローラー使うみたいに前に行って戻ってきたりしてますよ。 雑巾も滴らないくらいきつく絞ったり、レッグランチしながら掃除機をかけてます~ 色々やりすぎて疲れます~
旦那としてもすばらしい~ でももうすこし、お休み~ウサギさ~ん
料理はセンスがなくて、だめだしばっかりもらっているんです。 家内は掃除が苦手なので丁度良くできてます(^.^) 腹筋を鍛えてないのばればれですね。 そろそろ始動しまーす。
暑かったですよね~出るものは出たほうが良いのですが、疲れますよね。 でも、お掃除した後の爽快感がいいですよね~。 運動じゃなくても、家事だけでも普段使わない筋肉を使います。 窓ガラスなど、手をのばして上の方を拭くじゃないですか。 そういう動きは、運動でもないそうで、 この動きは、五十肩を防ぐと言われていますよ~。 学校のお掃除、子供たちはしなくなっちゃったそうですが、 床のぞうきんがけは、体力を養うそうですよ。 我が家の廊下、短いですが、それでも昔ながらの拭きかたすると 疲れます。最近は、ダスキンモップで楽してるから、いけないんだな~と反省。 夫としても、コミュさんは、世の中の奥様たちの理想ですね~。 エライな~。
最近の子供は床掃除で四つんばいになると支えられなくて 前につんのめっちゃう子がいるらしいですよ。 うちの子は掃除をちゃんとできるように育てるようにします うちも短いんですが雑巾がけしています。 滑って膝小僧すりむいたりしてます(T_T) ストレッチになるんですよね。 床掃除でネコのように伸びると気持ちいいですよ。
私も昨日、休みでしたが、お掃除はしませんでした。駄目夫です。 その代り(?)に 娘が自転車の鍵をなくしてしまったので、後輪のリングロックを朝から 金ノコで切り落とす作業をしました。汗だくになった上に ご近所さんから不審な目で見られました。娘が鍵をなくしたのはこれで何度目なんだろう。昨日、ダイヤル式のワイヤーロックを買ってきました。
いいパパしてますね~ うちも鍵なくしました。 前の自転車で2回は無くしています。 鍵壊すの大変なんですよね。 人目も気になるし。 ワイヤーロック得策だと思います。
掃除ってみんなが出かけてる時にやるとはかどりますよね。 私も掃除するときはみんなを妻の実家へ追いやることがあります(^^; ちっちゃいのが掃除中にうちにいると、掃除になりませんからね。 掃除したところを5分後にはちらかしていますから...。
そうですよね。誰も居なくなってからするとはかどりますよね。 家内が休みの時には、早く買い物行けって言っちゃいますもん。 子供の休みの時には手伝わせますが、散らかしているんだか、掃除してるんだか・・・ 教えておくと学校で役に立つみたいですよ。
掃除って汗かきますよね・・・私は掃除機はほとんど使わず雑巾がメインなんですがいい運動です。運動って思うと掃除も苦ではないです^^
この時期の掃除は汗だくですね(T_T) 右手ばかり使わないで左手で拭いたりとか工夫してやってます。 爪先立ちで掃除機かけたりなんてことも・・・ 体を動かすことを意識してすると苦じゃないですね。
なるほど、そんな鍛え方もあるんですねー なにかにつけ横着しようとしてるからだめなんですねー 頭下がります
掃除だけは1人暮らしのときからこだわってやっています。 家内に言わせると大掃除って言われます。 家内は横着ですよ。掃除が嫌いなO型って自分で言ってます。