わぁお! 茶シバキに行くのぉ~~ たっぷりシバいておいで^^/~~
茶シバイテきました^^; もうね・・・みんなにあきれられて・・・・(>_<) 正座していると、シビレがきれるより、膝関節が痛くなっちゃうんですよねぇ・・・。
あらあらサザエさん、どじっぷりが相変わらずで・・・・最高!(爆)
ほんとに・・!!自分でも疲れちゃう(>_<) お茶の先生からも呆れられて・・・。 来月、結構、大きなお茶の席があって、そこでお茶をたてなきゃならないので いつもより、真剣にお稽古してるんです(^_^;)
いってらっしゃーい、お茶菓子何かしらー?と食いしん坊w。
今日のお菓子は虎屋の羊羹でした。 こってりしてて、美味しかったです~♪ お花は「夏水仙」・・・って写真を撮るのを忘れてた(>_<)
あら^^; 間に合ったのかな?? 私も一度はやってみたいんだけどね・・・高校のときに茶道部あったらやればよかったな・・・もう遅すぎだけど^^;
私も若い頃(独身の頃)ちょっとやっただけで、 年取ってから、友人に誘われて、再び始めたんです。 これも「縁」なんでしょうね・・・。 若い頃はそんなに面白いと思わなかったけど 「お菓子」「お花」「掛け軸」「もてなしの心」・・・いろんなことが おもしろく感じられるようになったんです(*^^)v
表、裏それとも武者小路? 昔、先輩に正座と酒は慣れ としごかれました。 正座の最長記録・・6時間
表です♪ 昔、偉い大先生がいらっしゃったとき、 正座をガマンしていたら、立ち上がったとたんに、ぶっ倒れたことがありました(>_<") この歳になると正座は膝関節に良くないですよね。