挫折から・・・・【世界平和さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>世界平和さんのトップページ>記録ノートを見る>挫折から・・・・
10年09月05日(日)

挫折から・・・・

< 異常なし  | 兄ちゃん >
運動会の季節になりました

足が速かった私は、運動会が大好です
昔はよく1等賞を取ったな~
なんてったって1年に1度、私がヒーローになれる日である
他にとりえのない私が、この日だけは誰にも譲れない特別な日
・・・・が・・・・村の小学校での話し

高校になって町に出たら、私以上に早い人はいくらでもいる
あ~、小さな世界で1番でも大きな世界に行ったら普通なんだな~と・・・・自分の器を知った

上には上が・・・・そこで挫折を覚えた
あんなに好きだった運動会もどうでもよくなった

人生こうして挫折を味わいながら、己の位置や考え方を改めることを学ぶんだな~と・・・・


ウォーキング12日目〇



【記録グラフ】
体重
61.7kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
どんぐり27 2010/09/05 13:26
>人生こうして挫折を味わいながら、己の位置や考え方を改めることを学ぶんだな~と・・・・
結構厳しい教訓ですね。でもそれでも頑張るって精神で打ち勝つ人が上に行くんだ、とも聞きました。
アスレートで成功するかしないかは、自分をどれだけ騙して極限まで達するかだそうです.オリンピックに出場出来る人は、殆ど皆変わらないくらいの才能や素質を持っている、でも自分に正直すぎて、限界を見た時から頑張れなくなる人はそれで留まる.でもメダルを取れる人はそこから自分を騙して(言い方悪いですが)何処までやるか、、、ですって、、、この前、人間の精神構造とか言う番組をTVで見ました.面白いな!って思いました.なので少し変くらいが成功の元だったりして。「馬鹿と天才は紙一重」って昔言いましたよね、、
 世界平和 2010/09/05 13:33
おお、なるほど (納得)
みたお 2010/09/05 14:20
その逆もあるけどな・・
ど~せ自分なんて、ダメだろうと思ってたら
日本一になっちまったとか・・・ワシノハナシダガ・・
まあ、時の流れと運と・・・色々だよ・・
だがワシは紙一重になれなかった・・・いろいろな条件が悪すぎた事も原因・・
でもって、今はただのオヤジに成り下がりましたとさ!
チャンチャン^^
 世界平和 2010/09/05 15:11
たなぼたってこと?・・・・それもあり
・・・・まっ、いろいろだな

紗羅月 2010/09/05 14:27
足は遅いし、ボールは取れない、で運動会も球技大会も嫌いでした。
何が楽しくて学校行ってたっけな~
 世界平和 2010/09/05 15:13
紗羅ちゃんは勉強ができたんじゃあないの?
東支那海 2010/09/05 14:55
挫折感じたことないなぁ・・
鈍いのか、適当なのか、諦めが早いのか・・・
 世界平和 2010/09/05 15:15
結構昔は負けず嫌いだったが、今は・・・・なんとかなるさ~に変わっちゃいましたよ^^
バービィーちゃん 2010/09/05 20:58
負けず嫌いのままだと、疲れちゃう・・・ってことに気付いた?ってことない?
わたし、結構それがあるかも・・・
それに、負けず嫌いが表面に出ると、人から嫌われるし・・・(^_^;)
大人になった・・・か、ずるくなったか・・・。
 世界平和 2010/09/05 23:09
そうなんだよ、確かに疲れるよね
臨機応変になったよ
まあ、いろいろ経験してくるとずるさも賢さに変わるしね
いい意味で大人になったのかもね・・・・歳だけは十分大人なんだけど (_ _*)
うみのおとこ 2010/09/05 21:59
人と比べることのアホラシさを学習したんでは、エライねー
ワタシは別に足が速いわけじゃなかったけど
授業がないから運動会好きでした、遠足も…
 世界平和 2010/09/05 23:19
>人と比べることのアホラシさを学習したんでは、エライねー
ここまで感じたとは思えないが・・・・
確かに人と比べられるって嫌だよね
私は私でしかないもんね・・・・
でもこの世の中誰かと比較するって多いよね
だからいろんな所に争いや、ひがみ・妬みが横行している
よくないことです
打ち水 2010/09/06 03:20
まさしく自分も中学まではとびっこは一番でしたが、成績はビリ。
挫折なんてもう数えないよ、成功のほうが数、数えられます少ないからね。
どの世界にも、上には上がいるもんだ。 そんなもんだよ世界平和さん。
 世界平和 2010/09/06 07:00
あはっ、とびっこって懐かし~い・・・・
静岡やね~、この言い方・・・・

確かに、・・・・
挫折も悪いもんではないよ、そこには学びがあるから
でもとらえ方が悪かったら、立ち上がれないほどのダメージを受けてしまう人もいる
その典型的なのがひきこもりなのかもね・・・・

いろいろ難しくとらえるけど、案外単純がいいのかもしれない・・・・と最近思う
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする