シュン:7ヶ月の記録【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>シュン:7ヶ月の記録
10年09月22日(水)

シュン:7ヶ月の記録

< あー、びっくりした...  | 専業主婦はすごいぞ... >
シュンは今日で7ヶ月。
また昨晩からちょっと鼻水と軽い咳が出てたけど、機嫌はいい!
やっぱり保育園に行き始めなので、何かと病気がちだけど、
半年もすれば、きっと丈夫になってくれるでしょう。
リュウももう全然病気しなくなったしねー。

体重はいつの間にか7700gになってた。(身長はわからない)
また急に増えたねー。
離乳食の食べる量もすっごい増えて、モリモリ食べる。
今は朝と昼の2回食。
幼児茶碗いっぱいのお粥とおかずを1~2品、しっかり食べる。
ミルクよりもご飯の方が好きそうで、ご飯後もめったにミルクは欲しがらないし。
徐々にミルクの量が減ってきて、もうミルク2回、離乳食2回で行けそうだ。
(今日、保育園でミルクを1回減らしましょうと言われた)
離乳食を始めてやっと1ヶ月経ったばっかりやし、ちょっと早いかなとも思うけど、
お腹をこわしたりすることもなく、機嫌良く食べてるからいいかなと。
ただ歯がまったく生えてこないので、形状は初期のままって感じやなー。

つかまり立ちはみるみる進化してて、結構不安定なものでも高いものでも、
つかまってすくっと立てるようになってきた。
今日は壁に手をかけて立ってた。
立ってるのが一番楽しいみたいで、基本的にずーっと立ってる。
そして、よく転んで頭を打ってべそかいてる…。
たくましくなーれー。

ハイハイも両膝付いて上手にできることもあるけど、
基本は片足は足で立って、片足はヒザをつくというスタイル。
でも前進するのが早い、早い。
手の力もだいぶ付いてきたようで、不格好ながらもしっかりハイハイしてる。
そういやシュンは仰向けでゴロゴロしてる時期が異常に短かったからか、
髪の毛はちゃんとあるのに、ベビー特有の後頭部ハゲはできなかったなぁ。

自分の名前はどうやら覚えたらしく、「シュンちゃーん」と呼ぶと振り返る。
とにかく何でも手にとって口に入れたいみたいで、ひたすらガブガブ。
相変わらず紙がお気に入りで、紙を見つけたらすごいスピードで取りに行く。
なんで遠目からでも紙ってわかるんかなぁ…?前世は山羊とか??

人見知りもなく、ご機嫌の時はとにかくニコニコとよく笑い、
夕方はちょっとグズグズするけど、夜は20~21時くらいには寝て、
基本的にはそのまま朝7~8時まで寝てくれるし、だいぶと手がかからなくなってきた。
(そのかわり目が離せなくなってきたけど…)

リュウも自分の機嫌さえ良ければ、シュンと二人で遊ぶようになった。
シュンも眠い、お腹減ったという状況じゃなければ、リュウを見てニコニコしながら、
あれこれとリュウが貸してくれるオモチャを手にとってはガブガブ…と楽しそう。
リュウがプラレールを線路で走らせてる時に電車を取りに行き、
線路を破壊しまくってる時だけは、激烈に怒られてるけど…(笑)

これからも、すくすく、にこやかに育ってね~☆
お兄ちゃんと早く一緒にもっともっと遊べるようになるといいねー!

コメント
打ち水 2010/09/23 06:11
久々、お元気のようで(育児疲れご苦労さん)
プラレールってまだあるんですね、寿命が長いオモチャですね。私も遊んだ経験があります。レールをつなげるのが楽しかったなぁ。
 リエ 2010/09/24 21:45
はーい、元気に頑張ってまーす。
プラレールは去年で発売から50周年だったようです。
リュウも電車をつなげたり、はずしたり、線路をつなげたり、はずしたり…。
飽きずにしょっちゅう(毎日?)電車で楽しそうに遊んでますよ~。
私は女姉妹だったし、男の子のオモチャは全然馴染みがないので、
懐かしい~ではなく、なにこれ、珍しい!って感じですねー。
うりぽん 2010/09/23 09:23
そうそう~!男の子兄弟のとこはプラレール破壊されるって同じ事言ってた(笑)
そりゃ魅力的な電車が目の前走ってたら触りたいよねぇ♪
うちもブロックとか破壊されまくってたけど、今では②号もブロック組み立てるから楽になったよ・・・それまでは手の届かない机の上でやってたけど、プラレールは机には乗り切らないよね!!
2人目はほんとあっという間に成長するわー!!
 リエ 2010/09/24 21:47
おかげでリュウ用のちょっと複雑な線路と、シュンの破壊用の簡単な線路と、
2つ作らされてるで…、あぁ~、なんで~~~って(笑)
ま、それも仕方がないよね。
触ったらダメよ、壊したらダメよ、と言ってわかるようになるまでの我慢やなぁ。
もしくは、リュウが壊してもいいよ、って言ってくれるのが先か…。。
 まめ 2010/09/23 20:53
すごい成長ですねー!!
生まれたのはおんなじくらいなのにぜんぜんちがうなぁってびっくりしました
うちのこはいろいろゆっくりみたいです;
 リエ 2010/09/24 21:48
うちも上の子はゆーっくり、のーんびりでしたよ~。
同じ兄弟でもこうも違うものかと思うけど、下は上を見て何かと早いのかなぁ。
むしろ下の子ほど、もっとゆっくり成長してくれたらいいのにぃーって思います。。
芽多忙鰻太郎 2010/09/28 17:37
すげー! 歯が全然生えてないのにもうそこまで離乳が進んでるの??∑(@@;)

うちのちょん丸。。。 立派な歯がもうちゃんとあるというのに、未だ、おっぱいが何よりの大好物。。。。--;ウーン...。
 リエ 2010/09/28 21:17
ホント、歯がないのにどうやって食べてるんやろ?と不思議やわ~。
もうお粥にする必要もなく、柔らかめにご飯炊いて一緒の食べてるよー。
ミルクよりもご飯の方が好きらしい。
オッパイもそんなに好きそうでもなかったしね~。
ホント子どもによって全然違うよねー。
ちょん丸くんも、そろそろ卒乳?つまるところ、親の覚悟の問題かもねぇ。
ま、アレルギーもあるし、飲みたいだけ飲ましてあげるのもいいと思うよ~。
ただ二人目を考えているなら、そろそろやめておいた方がいいかなー。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする