冷蔵庫整理【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>冷蔵庫整理
11年01月04日(火)

冷蔵庫整理

< 宅配寿司にがっかり  | 平常日課 >
年末年始の冷蔵庫整理で今朝、終わりそうです。
食を粗末にしてはいけないとかみさんと話す、
気持ちは同じで良かったが、倅夫婦と帰省した倅が、食べると言っていた分が、予測着かない余りがあって、冷蔵庫がいっぱい。
よく聞いてから言えば良かった。
かみさんがもてなしてあげたい分と、消費してくれ分がバランスとれなかったようです。
来年は、期待する作り置き買い置きしないにしましょう。

例年だと、12月のクリスマスにアイスの注文があったり、
年末用に、蟹の冷凍があったりと冷蔵庫はもっといっぱいだった。
昨年から休んでいたのでそれがない分まだましだった。

学習していかないと
カレンダー12月に、「無駄な食材は買わないと、作り置きしない」
早速書いておきました。



【記録グラフ】
脈拍
88回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
126mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
88mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
万歩計
2238歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
67kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
mommomo 2011/01/04 07:21
分かります。
母としては、好きなモノ全部用意しておきたいもんです。
どれをリクエストされてもいいようにですね~。

でも、ちゃんと奥様と向き合って話されるんですね。
なかなか出来ませんよ、素晴らしい !!

我が家も空々になった冷蔵庫、余計なモノ買わないように慎重に ・・・ と買い出し初め。  (苦笑)
 打ち水 2011/01/04 19:11
やっと正月食品が終わりそうです
たぶん体にたまったのかな
世界平和 2011/01/04 08:17
奥さんの気持ちも旦那さんの気持ちもわかるな~
家も暮れに買い込んだものが、余っちゃいました (泣)
私も風邪を引き作る予定の物が作れなかったり、息子も出かけたりで・・・・
こういうことって想定外ですから
でも捨てるわけでもないし、冷凍にしてまた何日かに分けて食べますよ
 打ち水 2011/01/04 19:13
早速カレンダー12月に 買いすぎないこと今年正月の反省
と書きました。
Tosshii55 2011/01/04 16:46
そうなんですよね。我々の世代は、残り物が許すことが出来ず、ついつい食べちゃうからデブになるんですよ。
これを避けるためには、山太郎さんが仰るように、計画的に買って残り物を出さないこと。これにつきます。

計画こそが、財布にも体にも優しい。
 打ち水 2011/01/04 19:14
ゴルフはどうでしたか?
今年の12月は、節約致します。
どんぐり27 2011/01/04 19:17
>カレンダー12月に、「無駄な食材は買わないと、作り置きしない」早速書いておきました。
私も頑張ります.でも食べ盛りの息子がいると、作り置きは便利です。
私もこれを今年の目標にしようかな?
 打ち水 2011/01/05 07:46
我が家には、食べ盛りの子供がいませんので。
ついでに、来週の11日にも、腹5分目と書きました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする