冬休みの宿題【コミュさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>コミュさんのトップページ>記録ノートを見る>冬休みの宿題
11年01月07日(金)

冬休みの宿題

< no title  | 遅い・・・ >
冬休みの宿題 画像1
上の子の学校の宿題が書初めと一食分の食事を作ること。
昨日の夜に作ってみました。
・しょうが焼き
・ほうれん草のナムル
・だしから作ったお味噌汁(豆腐、わかめ)
家庭科の授業で作ったことのあるメニューなんですが
自宅でリトライ!
1人で作るので学校とは違うと言ってました。
家内のアドバイスを聞きながら頑張って作ってました。
私は下の子と煮干のハラワタ取りを手伝いました(^.^)

たまに手伝いをさせていたので包丁の扱いはできるんですが、
切る大きさや形がバラバラ・・・
でもおいしく出来てました。
よくやったぞ、息子よ!

【記録グラフ】
スクワット【脚・大腿四頭筋】
81回
スクワット【脚・大腿四頭筋】(回) のグラフ
懸垂
23回
懸垂(回) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
コメント
杏宏ママ 2011/01/07 08:04
これだけ出来れば、すごいでしょう~
がんばったね、息子ちゃん♪
 コミュ 2011/01/07 15:03
ありがとうございます。
伝えておきます(^.^)
私も良くやったと思います。
やすやっさん 2011/01/07 08:12
すごい、さぞ美味しかったでしょう。
 コミュ 2011/01/07 15:05
家内とは違う味でしたね。
なかなかうまかったっす。
きりり 2011/01/07 08:54
上出来ですね^0^学校とは違うけどとってもおいしかったでしょうね♪
うちは宿題は書初めだけでしたよ。旦那の祖母が書道の先生なので旦那も上手なので教えながらやってくれたけど3時間かかってました^^;息子は納得しても旦那が納得できなかったみたいで^^;
 コミュ 2011/01/07 15:11
わかるな~
親のほうが納得いかないんだよね。
家内もだいぶ口挟んでいたからね。
作る人の苦労も分ったんじゃないかな。
本人も喜んでいたし、いい宿題でした(^.^)
tomytomy 2011/01/07 09:00
お子さんの手料理ですか。良い宿題ですね。
うちは書き初めだけでしたねー。
 コミュ 2011/01/07 15:13
食事を作るほかは、書初めだけでした。
冬休みも結構長いのに2つだけじゃ・・・
きこたん 2011/01/07 09:23
とっても上手に出来ました~ヾ(@゜▽゜@)ノ
花丸ですね♪

月に一度はそう言う宿題があればいいのにな~(笑)
 コミュ 2011/01/07 15:15
ありがとうございます~
この宿題を機会に手伝う回数
増えてくれないかな~
三輪昌志 2011/01/07 12:09
すごいすごい・・・!!
息子さん、がんばったね~~^^。
褒めてあげてくださいね、お父さん (笑)。
 コミュ 2011/01/07 15:16
べた褒めしておきます(^.^)
一生懸命やっていたので
それだけで満足です~
コルニャッゴ 2011/01/07 12:18
息子さんすごいですね。
僕もハラワタ取りなら出来ますけど(笑)
 コミュ 2011/01/07 15:17
あと、包丁研ぐのは出来るよ。
サポート役だね。
それで勘弁してもらってます(-_-;)
ちびおかん 2011/01/07 19:44
息子さん、器用ですね。
パパに褒められたから また作ってくれるかも。(^^)
 コミュ 2011/01/07 20:32
期待してべた褒めしてみます(^.^)
ハナユビ 2011/01/07 21:29
やったっ!!
なかなか美味しそうにできてるよ~。
こう言う体験で、料理好きになる子って、結構いるよね~☆
息子さんのモチベ、上がっちゃったかも!?
うん
 コミュ 2011/01/08 07:41
今度何作ろうかなんて相談しているみたいです。
自信がついたみたい(^.^)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする