ジッケン~、ジッケン~♪【hana_511さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>hana_511さんのトップページ>記録ノートを見る>ジッケン~、ジッケン~♪
11年01月15日(土)

ジッケン~、ジッケン~♪

< no title  | ジッケン、ジッケン... >
ジッケン~、ジッケン~♪ 画像1

最近、ずっと思っていたことがある。
それは・・・

「いかにんじん」で炊き込みご飯を作ったら、さぞかし旨いのではなかろうか?」

そこで、食べ飽きてしまって冷蔵庫の肥やしと化した「いかにんじん」で、実験開始!
にんじんはそのまま、するめは食べやすいように小さく刻んで、漬け汁も加えて、ご飯を炊きました。

実験結果は、大成功!!
するめが、いい仕事をしてくれました。
「いかめし」のような風味を醸し出してます。固さも程よく、食べやすい食感。
あまりの旨さに、一気に3杯も食べてしまいました。





【記録グラフ】
食事の記録
1702kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
9時
ダイエー こがね餅(1人前) 117 kcal
永谷園 松茸の味 お吸いもの(1人前) 5 kcal
13時
麒麟 淡麗W(1人前) 185 kcal
グリコ プリッツ サラダ(1人前) 190 kcal
いかにんじん(0.5人前) 131 kcal
ワイン(赤)(4人前) 292 kcal
にんじんとれんこんのピクルス(0.2人前) 25.9 kcal
ごはん(3人前) 756 kcal
  1702 kcal
食事レポートを見る
コメント
ちびおかん 2011/01/16 12:45
ジョーさんの所でも書かれていた「いかにんじん」
見たことも食べたこともないんです。(泣)
おいしそうですね~♪(^^)
 hana_511 2011/01/18 22:11
いかにんじん、おいしいですよ。
「いか」と「にんじん」しか入っていない松前漬みたいなもんなんですが。
各家庭によって、微妙に味付けが違ったり。
お正月には、必ず作ります。
紗羅月 2011/01/16 12:55
海鮮炊き込み御飯ですか。
美味しそうですね~。
いかにんじんじゃなくても松前漬けでいけそうですね
 hana_511 2011/01/18 22:14
炊き込みご飯ってだけで、無条件に旨い気がするのは、私だけでしょうか?
松前漬は、数の子とか入ってて、ちょっと勿体ないかも。
あと、あの昆布のネバネバは、どうなっちゃうんだろうか?
はりそん705 2011/01/16 18:32
おー。
うんまそう!
 hana_511 2011/01/18 22:14
んー。
うんまいよ!^^
浜ジョー 2011/01/17 13:34
お~、美味しそう。 
私のは昆布入りなんだけど、それでもいけるかな? 
3回目のいかにんじん、仕込み中!(爆)
 hana_511 2011/01/18 22:16
ジョーたんは、がごめ昆布を入れたんだよね。
昆布の旨味は出そうだけど、あのネバネバはどうなるんだろう?

私は毎年、1回作ったら終わりです。
飽きっぽい性分なもので。^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする