地震【コミュさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>コミュさんのトップページ>記録ノートを見る>地震
11年03月13日(日)

地震

< 地震・・・  | 前を・・・ >
東京の方は小さな余震が何回かある程度に落ち着いてますが
TVを見ていると惨劇が放送されている。
見るに耐え難い映像だ。
自然の驚異を感じてしまう。

自分はこれから何をして上げられるのか。
どのように試練に立ち向かう手助けが出来るのか・・・
今は何をすればいいのか・・・

多くの方が無事であるよう祈る。
募金をする。
電気の無駄使いをなくす。

それくらいしか思いつかない。
小さな男だと実感。

神戸の地震の時もそうだった。
何も出来ない自分に、変わっていない自分に苛立ちを覚える・・・

花粉症状
鼻4
目3

【3/13:移動距離】7.2km
【ランウォーク】7.2km
【スイム】km→km
【エアロバイク等】 km →km
【累計】 241.1km

【記録グラフ】
万歩計(折れ線グラフ)
11035歩
万歩計(折れ線グラフ)(歩) のグラフ
   
コメント
tomytomy 2011/03/13 09:30
>多くの方が無事であるよう祈る。
>募金をする。
>電気の無駄使いをなくす。

僕もそれくらいしか出来ません。悔しいけれど。

今は、国や地方のリーダーたち、消防、警察、そして自衛隊といった、
まさに救助が必要な人たちをダイレクトに助けられる人たちが全力を挙げて対処してくれていると思います。

その活動を冷静に見守り、そしてものすごく後方からでも
助けられるように準備しておくことしかできません。

被災状況の映像を見ていると辛いばかりですが。



 コミュ 2011/03/13 13:13
辛いですね。

でも、出来る事からやるしかないんですよね。
今時分のやるべき事を頑張ります。
杏宏ママ 2011/03/13 13:44
男性のほうが、東北を見ているよね。
ごめんまだ、家の中で精一杯><
 コミュ 2011/03/13 14:04
反対に女性はそれでいいのではないでしょうか。
私は家の中のことはわからないもん。
ていうか口出さないもの~
どりり 2011/03/13 13:49
一人ひとりは小さくても、集まれば大きな力になりますよね。
だからこそ今は、節電を心がけるなど自分でできることをやるというのが
とても大事なことだと思います。
お互いがんばりましょう。
 コミュ 2011/03/13 14:05
どりりさんの言うとおり。
今、自分で出来る事をするのが一番いいですよね。
頑張ります。
ハナユビ 2011/03/13 14:29
オイラも小さい人間の一人~。
もう、節電、募金くらいしか、思い浮かばないなよ。
でも、オイラは一昨日、カラ友の人達の情報に凄く助けられたから、
そのくらいのことでもやったら、絶対に助かる人がいると信じてるよん☆
うん
 コミュ 2011/03/13 20:33
そうですね。
小さいながらも助ける手助けが出来ればいいですね。
自分の出来ることを頑張ってやってみます。
紅紫☆ 2011/03/13 18:08
私もそのぐらいしかできません。
水や毛布・・・と思っても届くまでの道路もありません。
今は受け入れができるまで、待つしかない・・・です。
 コミュ 2011/03/13 20:35
足りないものが解っていても
それを運ぶ手立てがないんですよね。

そうですよね、受け入れが出来るようになったら
してあげること増えますよね。
それまで待ってます。
三輪昌志 2011/03/13 19:00
私も“腹”以外は小さいもんです・・・。
小さな出来ることから・・・やりましょう。
 コミュ 2011/03/13 20:36
そうしましょ。
小さいこともみんなですれば大きな力になります。
syunfamily 2011/03/13 19:55
夕方、やっと長男と連絡取れたました(泪) 
家族全員無事です、安否確認出来たました(*^ワ^*) 
本当にありがとうございました・感謝・感謝です。
 コミュ 2011/03/13 20:46
よかった~
ほんとよかったです。
ご家族全員無事でほんとよかった。
ちびおかん 2011/03/13 23:57
小さいことでも みんなでやればきっと大きなものになるはず。
そう信じてます。
頑張りましょう。(^^)
 コミュ 2011/03/14 07:01
そうですね。
みんなで力を合わせれば大きくなります。
頑張りましょう。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする