お初です。 静岡ってそういうことになってるんですか・・・ ビックリです・・・ なんでそんな馬鹿なことをしたんでしょうか・・ 国の政策だったのかな・・・? 少なくとも県境で分けて欲しいもんですね!
そう思うでしょ、今でこそ50Hz60Hzと使える電気製品ありますが、 子供の頃は、かなり注意して買いました。
詳しいことは知りませんが、何でも歴史的な経緯があるそうで、 明治時代以前にさかのぼるらしいですよ~。東西の周波数の違い。 ホント、全国各地から電力が送れれば、みんなの負担を軽くして共有できるのになぁ。
おはよう 地震で今日はさんざんですよ。
大丈夫ですか!? 富士宮市で震度6とか…、心配しています…!
心配おかけしましたが、食器がめちゃくちゃ 自然が茶箪笥整理してくれました。
地震大丈夫ですか?
ありがとうございます。 心配おかけしました 今も余震あり、2.7と放送。
地震大丈夫?
ありがとうございます。 今も余震あります 隣の富士市は富士宮市ほど感じなかったようです。 そちらはいかがでしたか?
大丈夫ですか?
ありがとうございます。 今でも余震ありますが、せいかつできます。 東北を思えばまだ楽だね。
昨夜、まず、太郎さんを思いました。 カラダカラ家族です。
ありがとうございます。 また余震 今がすごい 先ほどは2.7ですからいまのは3はあったか? 乾電池そこついた。 横浜に地震が起こらないように祈ります。