ここの看護師【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>ここの看護師
25年04月23日(水)

ここの看護師

< うかつなこと  | 食べるもの >
昨日夕飯前に、私がリハビリから帰ると、同室の方が、私に酷いことまたあったと、驚いた顔で話しかけてくる。
車椅子に乗るのも一人でできない方に、『早くしてちょうだい、靴履けるでしょう』患者が、できないからと言ったら『時間がないんだから』言われている患者は手も不自由なので、食事に時間がかかるから自分で食事できる方より30分早い食事、べつに遅れても支障ない。我々より30分早く食事に食堂に行くための看護師が、言った言葉。夜勤で16時から来た看護婦、よっぽど機嫌が悪かったんのか、患者は体動けない方に。
たいがいの看護婦看護師は対応が良いが、ごく一部の看護婦がこれじゃなぁ。
タイミングよく掲示板に。昨年度の病院のアンケート調査の集計が掲示された、ナースセンター前に掲示されたので少し見た、対応は良い評価と病院の評価がいいアンケート集計になっていた
細かい字と色分けで、私は目を細めないとわからないが、ここに居るお年寄りはもっと見えないだろうし、何のことかわからない掲示物にしか見えないだろう。市立病院の時もそうだったが、自己満足なんだろうかと思う
実際病院はまじめに取り組んでいると思うよ、でも現場では・・・私に教えてくれた方がアンケートに書こうかと言っていたが、書いたらいい。でもね、きちっと良い看護師は多いことはたしかです、リハビリ師は特に良い。

今朝は雨の朝です、窓に水滴がついている。病院は喉が渇くが、今日は少しだけ湿りがあって楽かな 毎日、あと何日と数えるが、日数が変わらないのに、指まで使って数える。
退院前の日に、食物栄養課の方が、食事指導がある、ありがたい、いまだされているご飯の説明に来た方が、もう一度30日リハビリの隙間を使ってきますと言いに来ました。
タンパク制限ご飯、もういい。今週からは朝ご飯の味噌汁をかけて犬猫まんまにしてすするが、この制限ご飯は粘りがあるので、粒が離れないのサジで突っついて拡散させる
量も少なくらあっという間に終わる、もうこれには・・・ 昨日昼ご飯は、初めてちゃんぽん麵が出た、麺はつるっとしたソーメンうどんの様なものでしたが、ご飯よりはまだ私には救われましたが、量が少ない。
今も指を使って数えた、9日だな。退院日が恋しくなるなんて、こんなことが幸せじゃこの先いけない。 まずは、自宅に帰ったら何から手をつけるか段取り考えよう。リマインダーって言うんだっけ?

今日は、アールクルーを聞きながら打ち込みました、ジョージベンソンも聞いていたが、昔はジャズギターの音が好きでしたが、電子音バックが入るようになってから、もういいやとなった。

【記録グラフ】
万歩計
8498歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
40回
腹筋(回) のグラフ
 
コメント
みたお 2025/04/24 05:52
酷い看護師は昔良く居たが、今でも居るんだね…
それこそどこかに報告した方が良いと思うけど。
自分の機嫌次第で患者を乱暴に扱われちゃ堪ったもんじゃない!
 打ち水 2025/04/24 06:08
その通り。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする