円高来たー!ふんばれ日本!【こんなはずじゃないさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>こんなはずじゃないさんのトップページ>記録ノートを見る>円高来たー!ふんばれ日本!
11年03月17日(木)

円高来たー!ふんばれ日本!

< 会議と時差ぼけ。  | ぽろっと。 >
データ通り、円高がどんどん進んでいます。
災害が起きると、その国を立て直すためその国の通貨を国内へ買い戻す動きが高まるから、
被災国の通貨は災害後は必ず上がるのです。

人それぞれ考え方もやり方も違うけど、
今ここで日本人全員が国内向きになって経済を鈍化させてしまえば、
その間も常に進み続ける世界経済に置き去りにされ、
外国での市場は韓国や中国にもっていかれることは目に見えており、
復旧作業のインフラ工事が終わったとたんに、日本人は職にあぶれてしまいます。
だから、我々関西人は、全ての機能が通常に動いていることを利用して、
しっかり日本経済を支え、日本が置き去りにされないように縁の下の力持ちとして踏ん張りべきだと思います。
数年かかって東北が復旧したときに、みなさんが職について穏やかな暮らしができるように。


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
コアリズム
30分
コアリズム(分) のグラフ
体脂肪率
27.5%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
805kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
57.9kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
第一パン サンドイッチ用食パン [パック] 14枚(2人前) 104 kcal
すき屋 サラダ(1人前) 24 kcal
サブウェイ ローストビーフ(3人前) 79.2 kcal
雪印 ピザソース(1人前) 20.4 kcal
サブウェイ マスタード(1人前) 3 kcal
12時
ごはん(1人前) 235 kcal
たくあん(1人前) 15.4 kcal
たらのつけ焼き(1人前) 150 kcal
揚げしゅうまい(0.3人前) 76.3 kcal
味噌汁(1人前) 50.2 kcal
オリジン東秀 春雨サラダ(0.5人前) 46.5 kcal
  805 kcal
食事レポートを見る
コメント
けろけろりん 2011/03/17 09:19
そうそう、関東以西の方たちには
普段通り生活していただいて経済を支えてもらわなくては。
飲んだり食べたり、遊んだりも以前どおりお願いしたいです。
外食産業などもつぶれたら困りますから。
だからこんなさんも日本満喫して食べたいもの食べてねーw。
 こんなはずじゃない 2011/03/17 15:19
ありがとう!経済のために暴飲暴食!まかせといてー。
杏宏ママ 2011/03/17 09:25
うちの親父が、今こそドルを買って、後で円にしたらいい儲けと言い出したよ。
わかるけど~我が家はそんなに呑気でいいのかしら~
 こんなはずじゃない 2011/03/17 15:20
う~~~ん。ドルで給料貰ってる私としては、
今のところドルが上がる要素が全く無くて、どうしたもんかと思ってるけど。

のん気なのはいいんですよ~。絶対。
国全体で暗く沈んでても、何も始まりませんから~。
明るく活性化を狙いましょう!
audrey 2011/03/17 09:33
そうなんですね、、、今、なぜ円高なのか?
って思っていました。

私、かなり以前から外貨貯金していて、
どんどん目減りして、今は円換算で半額以下です(涙)
 こんなはずじゃない 2011/03/17 15:21
外貨貯金2,3年前に流行ったものね~。
私も給料ドルで貰ってるのできついっすー。
YGT 2011/03/17 09:43
消費も滞らせてはいけませんね。
個人的には、東京の消費が縮小してしまうと、
景気に大きな打撃を与えてしまうと感じています。
被災地に必要なもののプライオリティは確保しつつ、
それ以外の消費活動をいつもどおりに続けることが、
被災しなかった者のつとめかと。^^
 こんなはずじゃない 2011/03/17 15:23
大賛成。
幸か不幸か、日本の打撃をよそに、世界は動き続けてますからね~。
自粛も一つだけど、やはり国を元気にするのも、被災しなかった私たちにできることですよね~。
.taka 2011/03/17 10:43
個人的には先月日本に送金しておいて良かったかも!
こんなちゃんの消費欲で、関西経済を活性化させて!
 こんなはずじゃない 2011/03/17 15:25
はい!これで暴飲暴食の大義名分は完璧!
あとは周りが協力して、「セール」の看板を張りまくってくれたら、
滋賀県の小売店の売り上げは万全かも。(爆)
はりそん705 2011/03/17 10:45
円高!怖いね。
今朝のニュース見て驚いた70円代っていつ以来かしら?
頑張ろう日本!

 こんなはずじゃない 2011/03/17 15:26
ほんと。頑張ろう日本!
こんなことでへこたれる日本じゃないって底力を見せてやりましょう!
ボンド88 2011/03/17 18:03
日本は底力のある国だとおもいます。だから戦争で焼け野原になっても、震災で関西がひどいことになっても、見事に復興してきました。今度も、見事に復活すると信じています。
 こんなはずじゃない 2011/03/18 15:22
そうですね。神戸のときも皆頑張りましたものね。
神戸は経済がイマイチ戻らなかったのが気がかりですが、
その教訓からを生かして東北を、そして日本を力づけていきたいですね。
三輪昌志 2011/03/17 18:03
そうです!!。
今・・・この時期の日本の命運は・・・・西日本が握っています。
西日本のみなさんのがんばりに・・・感謝です。
そして・・・復活した際には・・・お返しします。
今は・・・お願いします・・・。
 こんなはずじゃない 2011/03/18 15:23
特に神戸は震災の経験者なので、
その経験を生かして協力できるといいですね~。

ところで燃料、大丈夫ですか?
さのっちょ 2011/03/17 18:46
円、高すぎ~~~。。。
日本、がんばれ~~~。。。
 こんなはずじゃない 2011/03/18 15:24
ほんと、日本、頑張って欲しい!
どんぐり27 2011/03/18 05:39
70円台は、2000年以来じゃなかった?
こっちで変えて行ったら1ドル65円だった、、、最悪。
子供を日本に連れて行った年なので良く覚えています、、、高かった。
関西人の底力ですか、、、頑張ってください。
余談だけど、最近NHKの「てっぱん」を見てて思うんだけど、方言って絶対良いよね、感情あふれる良い言葉。
私使えないけど、使える人が羨ましい耳に優しいです。
 こんなはずじゃない 2011/03/18 15:26
方言ね~。
私神戸から京都の学校に高校で転校してんけど、
思ってたより言葉がきちゃなくてびっくりしたよ。
すぐに馴染んで自分の言葉も神戸弁と京都弁の汚いのばっかりが混ざったんになっちゃったけど。(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする