コツコツ一人旅尊敬です、 見習って私も今日もさぼらずに運動します。
今日が休みだってお店に行って知りました。(^^; 予定がたてられないからバイクでもします。 ひとり旅はカメのようにのんびり行きます。(^^)
てっきり加賀屋かと思ったら別の旅館でした。雰囲気よさそうですね。 宿の料金は高いけど、体温は低いなあ。
加賀屋もねぇ、高いですね~。(^^; 貧乏人にはキツイですね。 ランプの宿は昔から名前だけ聞いて知ってたんです。 海のすぐ近くらしいです。 体温、これが普通ですがなにか? ←やすさん風(^^;
体温こんなに低いの? 筋肉増やさないと・・・・
35℃~35.5℃が普通ですかね。 だから37℃越えるとかなりしんどいんですの。(^^; 体温上げたいんですが、なかなか上がりません。 筋肉増やすには筋トレですね。 ジムに行く時間作れそうもないし、家で出来ることを考えてみます。
ねえねえ、四国はどうなるの?
んっ? お遍路さん?(^^; 冗談はおいよいて、四国も行きますよ。 兵庫のあとくらいに四国まわって、広島あたりに戻る予定だったかな? まだまだ先になりそうですが。(^^;
低体温には生姜がいいって思うかもしれないけど、 生姜は末端ばっかりあったまって、身体の中が なかなか温まらんって話もあるので、要注意だな~☆ うん
若い時からこんな感じなので、普段はあまり気にしていませんでした。 でも、冷えてるのは いくら有酸素運動しても脂肪が燃えにくいってことなのかな?(^^; それは困るなぁ。
私も、平熱はおかんさんに近いですね。 だから、37度ぐらいになるとめちゃくちゃつらくって8度を超えると逆にテンションがあがります。
38℃の世界 すごくわかります! インフルで40℃になった時は、もっとハイでした。(^^;
がんばってますね☆ しかし、体温低いね、、、 私も昔、低体温だったけど、今は36.5度ぐらいをキープしています。 体温が低いと体の色々なところに不調が出ますよね。 代謝を良くする方法、見つかるといいですね。
低血圧と低血糖は治ったんですが、低体温?は治りませんの。 ハナさんのコメのように身体の芯が冷えてるのなら 脂肪がラードのように固まってるんじゃないかと想像してしまいました。(^^; 36.5℃ 理想的です。(^^)
私は体温高めなんですが、手足は冷えますね。 そういう人には、生姜がいいのか。ほほう。 体を芯から暖めるもの・・・やっぱり運動になるのかな?
毎晩飲んでるお酒が身体を冷やしてるんですかね~。 ビールもワインも冷たくないとおいしくないですからね。(^^; やはり運動ですか。
なんかメチャキレイな宿ですねー 能登半島の先っぽってパワースポットがあるんですね 行ってみたいもんですが、先立つものが・・・
今から20年以上前は本当にランプだけで明かりをとる宿だったそうです。 海のすぐ近くで雰囲気のある宿だそうです。 来年はキリがいい記念日なので、今からおねだり作戦開始します。(^^;
行って見たいですね~ 綺麗なお宿だ。 今度の結婚記念日にうってつけですね。
あとは貯金ですね~。(^^; がんばらなきゃ!
熱燗で体温上げな^^♪
日本酒は冷やが・・・いいんですが。(^^;
誰じゃー。 昼から飲んでたのはー。^^ 輪島よったらうちの親戚によろしくー。^^
は~い!私が昼飲みの犯人です。(^^; 輪島ですね、了解しましたよ。(爆)
>やってしまった!! お店に行ったら「あれ?今日は休みじゃないの?」と言われ >シフト表見たら・・・。めっちゃ哀しかった。 私もなんどもやりました・・・(爆)。 哀しいですよね~~。
一番哀しかったのは、朝ゆっくり眠れなかったことですね。(^^; 今度からちゃんと確認しようと思いました。