へぇー、お父さんがね~♪・・・・【世界平和さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>世界平和さんのトップページ>記録ノートを見る>へぇー、お父さんがね~♪・・・・
11年05月10日(火)

へぇー、お父さんがね~♪・・・・

< 明るい未来を感じま...  | 夜の訪問者・・・・ >
昨日夕方実家に電話をしたら、母が風邪を引いて寝込んでいた

「何か食べる物を買って来てくれないか?」と言われ、夕飯用に作った物と買い物をしてもって行った

「お父さんは?」と聞いたら、、、、
「出かけた!」と・・・・
相変わらずマイペースの人やな~と思って、父が帰って来るのを待っていた
母が寝込んでいても、関係ないのか?と少し思った (*'へ'*) ムッ

両親の夕飯の用意をして待っていたら、窓の外でコンコンと音が、、、、父でした

家まであと5mのとことで、買い物した物を落としてしまったらしく
「おい、落とした!」と・・・・
慌てて見に行ったら、大量の食料を発泡スチロールの箱に入れてもらったらしくそれがみごとに割れて落ちていた

84歳で足が不自由な父が、買い物をして来るなんて・・・・(゜-Å) ホロッ
さっきまで「まったくー」と思っていたが、、、、
夫婦だな~♪って・・・・

普段何にもしない父が、買い物を、、、、
なんだか少し嬉しかった! (*^-^)



コメント
かいけいぱぱ 2011/05/10 07:54
ええ話ですねぇ~
うちの亡き父はそんなことしたことなかったろうな~
母に聞いてみよう。
 世界平和 2011/05/10 08:21
家でも初めてではないでしょうか? (笑)
母が言うには、「昼間も食べる物が無くて、ところてんを二人で食べた」って言ってましたから、、、、
流石の父も、お腹が減ったんじゃないでしょうか? (爆)
打ち水 2011/05/10 07:56
美しい話です、どんなもの買ったか分かりませんが、気持ちが伝わりますね・
昨日不適切な言葉使い訂正致しました。
 世界平和 2011/05/10 08:25
親戚に魚屋さんがいて、そこで大量に買ってきてました
流石に一人でスーパーには行けないでしょう? (笑)

不適切な言葉、私もしょっちゅう言っちゃいます
全然気にしていませんから・・・・ ^^v
やすやっさん 2011/05/10 08:08
そんな夫婦になりたいなぁ
 世界平和 2011/05/10 08:28
父がこんなことするなんて、私も@@;びっくりです

>そんな夫婦になりたいなぁ
やすやっさん、しだいだな! (笑)
tomytomy 2011/05/10 08:22
いいお話ですねえ。うちの父はきっとしないなあ。
 世界平和 2011/05/10 08:31
母がきっと、嬉しかったと思いますよ
女ってこんなことが嬉しいんだよな~♪

tomyさんのお父上も、きっとすると思いますよ
みたお 2011/05/10 09:07
いつまでも仲が良いって素敵な事だね!
ワシはいつも余計なものを買ってしまう・・・
酒とか・・ツマミとか・・・
でもちゃんとお菓子とかジュースも買って行くよ^^
非難回避行動なのかも知れんが・・( ̄▽ ̄;
 世界平和 2011/05/10 10:29
兄貴もがんばりな! (笑)
普段は喧嘩しても、いざって時に頼りになれば・・・・
最後は夫婦ですからね、子供はあてになりませんよ!
杏宏ママ 2011/05/10 10:28
うちの親父も、最近になって家の中のことを少しやるようになってきましたよ。
以前だったら、考えられないんですけどね~
 世界平和 2011/05/10 10:34
奥さん(母)も歳をとって行くんだから、やらないわけには行かないのかもね
先に奥さん(母)に逝かれたら、困るのは旦那(父)ですからね
多くの男性は、自分より奥さんが先に逝くとは考えてないらしいから・・・・
PONPY 2011/05/10 11:19
お父さん やさしいねー
 世界平和 2011/05/10 13:32
そう言うえば、去年父が私に冷蔵庫からお茶を持ってきて「ゆっくりして行け!」って・・・・
初めてです、父がお茶を出してくれるなんて・・・・
ペットボトルのお茶でしたが、思わず「美味しい、お茶だな~♪」って、言っちゃいました
とってもニコニコしていました
syunfamily 2011/05/10 11:51
いい親父さんだね^^。
親孝行いっぱいしてね。
 世界平和 2011/05/10 13:34
うん、、、、
母にはえばるんですが、娘にはめっちゃ優しいです
大好きです!
どりり 2011/05/10 13:16
足が不自由であるにも関わらず大量の食材を買いに行くなんて、
ほんとに優しいお父上ですね!
いつまでもそんなふうに優しくできる心を持っていきたいな♪
 世界平和 2011/05/10 13:38
足がね~、10mも歩くとしびれて来るんだって・・・・

普段はえばりんぼうさんで・・・・
昔の人ですから (笑)

どりちゃんなら大丈夫、優しく出来ますよ
バービィーちゃん 2011/05/10 14:03
お店の人も、発泡スチロールの箱じゃなくて
ビニール袋を2つにしてくれれば、持ちやすかったでしょうに。
高齢の男性は優しさを表現するのが苦手だもんね~
両親が仲良くしてくれているのが、子供にとっては一番安心していられます^^
 世界平和 2011/05/10 14:14
あははっ、そうですね
いくつになっても親は私たちのお手本ですから、仲がいいところを見せ付けてほしいものです
三輪昌志 2011/05/10 16:38
照れ屋なお父さんですね~~^^。
顔に出さない・・・でも、可愛いですよ。
 世界平和 2011/05/10 17:12
昔の人間です
頑固で、おれがおれがの人です
でも昨日のお父ちゃんは、頼もしかったです
ボンド88 2011/05/10 18:17
いい話です。
テレながらもそういう風に振舞える人になりたいですね。
 世界平和 2011/05/10 19:07
>テレながらもそういう風に振舞える人になりたいですね
なりたいと思っていたらなれるでしょ!
きっと奥さんに優しくしたら、優しくしてもらえます
そんなもんです (笑)
うみのおとこ 2011/05/11 00:07
やさしいお父さんですね、大変だったんでしょうにね
ワタシもよくスーパーに行かされますが、感謝されません人徳の差ですかね
 世界平和 2011/05/11 00:27
何も言わなくても感謝してますよ

昨日は父の初めてのお使いで、みんなびっくりしたけど、、、、
きっと父の昨日の晩酌は美味しかったと思いますよ

たまに変わったことするから、今日静岡は大雨でした (笑)
きこたん 2011/05/11 11:36
なんだか泣けてきた~!(T_T)
素敵なご夫婦です♪
 世界平和 2011/05/11 12:45
えっ、泣けてきたの?

家の両親はよく喧嘩をします
それは父が自分が一番偉いと思っていて、特に母に感謝をしない人なんです
そんな父でも母は50数年一緒に生活をしてきました
ある時聞いてみました
「どうしてこんな人と別れないで来たのか?」って・・・・
そしたら、「別れたら、お前たちに迷惑をかけるから」って言いました
結局は子供のため?なのかな~って・・・・
そんな二人ですが、今は時々仲良くやってます (笑)
私は子供として客観的に見ていると、お互いいいところも悪いところもあって、似た者夫婦かな~って思います
父にはこの母が絶対に必要でした
それだけは言えます
母は、もっと大きな人間になるために父で学んだのかな~って思っています

夫婦は自分が学ばなければならないものを持っている相手を選ぶそうです (笑)

きこたん 2011/05/11 21:21
え・・?本当に・・・?@@;
私はこの夫から「試練」を学んだ気がしますが・・・w
それもアリなんですかねー^^;
 世界平和 2011/05/11 22:05
アリと思いますよ
私も主人のことを最初は選んだことを失敗したなーと思っていました
しかし今ではこの人がいたから、いろんなことを学べたし、成長できたのかな~って思うようになりました
主人自身からは何も学んでいませんよ、、、、(笑)
あっ、、、、少しは学んだ・・・・かな?

でもこの上手く行かなかった結婚生活は私にとっては自分を成長させる為には必要だったと、今は思っています
必要必然ですね
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする