kyo-kaさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
5月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
| 8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
| 15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
| 22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
| 29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年05月30日(月)
さりげなく・・・ |
|
< 梅雨だし、台風だし...
| テニス日和か? >
|
|
控えめに(笑)ダンナが飾った盾。
なんと、先日のゴルフ。優勝ですって~!?
台風来てる土曜日。 一体どこでゴルフ?
帰ってきて初めてわかった。宮崎だったと。
優勝のご褒美は「百年の孤独」
* * * * *
☆今日の絵本 5/30☆ 5年生朝の読みきかせ♪
「すっすっはっはっ こ・きゅ・う」 長野麻子 作 長野ヒデ子 絵 童心社 すって~「すぅ~~~」はいて~「はぁ~~~っ」 とがったこえ。まあるいこえ。うれしいこえ。へんなこえ。こわいこえ。 先月のクラスではほとんど反応なかったので、やはり5年生には幼すぎるか? と思いつつチャレンジ! 今日は反応良かった\(^o^)/ ほとんどの子が一緒にいろいろやってくれました。ホッ^^
「1つぶのおこめ さんすうのむかしばなし」 デミ 作 さくまゆみこ 訳 光村教育図書 むらむすめがおうさまにお願いしたごほうびは、おこめ。 きょうは1つぶ。あしたは2つぶ。あさっては4つぶ。その次の日は8つぶ。 30にちめは・・・、さて、なんつぶ? 増えていくおこめの数に、子どもたちも「おぉおおお!」
「てん」 ピーター・レイノルズ 作 谷川俊太郎 訳 あすなろ書房 お絵かきの苦手なワシテにせんせいは「なにかしるしをつけてみて」 マーカーをつかんでワシテが描いたのは、ちっぽけな「・」 せんせいはしずかにいった「さあ サインして」 子どもの才能をいかに伸ばすか。せんせいの腕のみせどころ? それにしっかり応えていく子どもの能力。 素敵なお話しです。
* * * * *
今日は中学校の体育祭。
長女は、見に来なくていい、と言ったけど。 ちょっくら覗いてきますかね。
午前の部、長女の出番は終わっていて見られず・・・(>_<) (プログラム、渡してくれなかったから~(T_T)) 午後から、ブロック対抗のソーラン踊りと2年の学年競技は見れたので、良しとしよう(^o^)
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|