しみ取り102日目:北海道の友人宅で【Ayako_kさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Ayako_kさんのトップページ>記録ノートを見る>しみ取り102日目:北海道の友人宅で
11年07月19日(火)

しみ取り102日目:北海道の友人宅で

< しみ取り101日目...  | しみ取り103日目 >
 洗面所&風呂場に体重計がなくて量れず。
 友人宅を朝9時45分のバスで出発し、午後7時24分に居住地区の駅に到着。

【記録グラフ】
自動テルミー
1回
自動テルミー(回) のグラフ
ふとん上げ
1回
ふとん上げ(回) のグラフ
体調の良さ(5段階)
3
体調の良さ(5段階)() のグラフ
勉強時間
3時間
勉強時間(時間) のグラフ
起きた時間
600時間
起きた時間(時間) のグラフ
腕立て伏せ
20回
腕立て伏せ(回) のグラフ
食事の記録
2564kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
山崎製パン チーズパン(1人前) 102 kcal
㈱神戸屋 あんぱん(1人前) 320 kcal
13時
ホットドッグ(1人前) 458 kcal
ビール(1人前) 140 kcal
16時
oto ロールケーキ(1人前) 200 kcal
紅茶(1人前) 1.2 kcal
グラニュー糖(1人前) 15.5 kcal
18時
発泡酒(1人前) 158 kcal
カルビー じゃがりこ じゃがバター [カップ] 60g(1人前) 302 kcal
20時
ジョイフル しょうが焼き定食(1人前) 867 kcal
  2564 kcal
食事レポートを見る
コメント
コージロー 2011/07/20 06:44
ふとん上げトレーニング???

長時間の移動お疲れさまです・・・。
Ayako_k 2011/07/21 07:00
>コージローさん
 ふとん上げは、足腰や腕の筋肉を使うので、軽いトレーニングになるようです。
 まあ、高齢者の日常の軽い運動として紹介されていたのですが。
 私はふとん上げが無精なので、あえてトレーニングと位置づけ、布団上げをしたら記入するようにしているんです。
 移動中はあまり気が抜けないんですが、窓から見る景色は素敵でした。^^
コージロー 2011/07/23 00:13
布団上げも立派なトレーニングという事ですね。

僕も干す以外は万年床です。
Ayako_k 2011/07/23 06:27
うちの夫は毎日ふとんを上げているので、見習わなくてはと思っています。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする