冬瓜、スープも好きだけど そぼろあんかけも好きです、 http://cookpad.com/recipe/597560 昨日スーパーで冬瓜見かけたから今日はそぼろあんかけ作ろうかなー。
う!うまそうーーーーーーー!!!早速ありがちょー♪ 冬瓜と鶏ひき肉って相性がいいのかしらねー♪ 「冬瓜」は利尿・解毒・美白に効果のあるすぐれた野菜。・・・だそうですー。 しばらくはまってしまいそうな予感(☆_,☆o)キラ-ン 長野では冬瓜のことを何故か「夕顔」って言ってましたよん・・・?w(゜o゜)w
とうがん。 美味しいですよね。 そうめんのだしで煮て、そうめんにのっけていただきます。 あつくても、冷たくしても両方おk。 豚肉と砂糖・しょうゆ・みりん・酒などで 甘からく煮たのには細切りの生姜もいれて、きぬさやのっけるとご飯すすみます。 最後に水どきからたくりでとろみつけるとサイコー。 お味噌でたいても美味しいですね。
へー♪結構みんな「冬瓜」って食べていたんだねーーーーー^^; なんせ私は先日生まれて初めて食べて・・超感激したという「初心者」なので 早速色々と参考にさせて頂きますね・・ありがとぅ~ヾ(〃^∇^)ノ♪ 豚さんとも合うのですね・・なんか捨てる所がない位イイコちゃんも食材なんですね♪ 今まで知らなくって人生半分損してた感じです・・・( ̄▽ ̄;)アハハ…
冬瓜はやさしい味だから、茗荷とは合わない気がする^^; ってか、フル充電で元気なきこたんになってるね~♪うふふっ
え・・?そうかに・・・?@@; んじゃーお味噌汁は茗荷と溶き卵にして、冬瓜は別料理にするとしますわ゚∀゚)・∵. ガハッ!! いやいやーカラ元気かもですよぉ・・(;¬∀¬)ハハハ… しっかしあづいですねー体中から汗が流れ落ちてるだにぃー!華厳の滝汗・・w
冬瓜ってツルツルした食感のやつでしょ・・・。 福島で、何回か食べたよ~~^^。 今日も暑いね~~、やっぱり・・・きこさんは立川が似合ってるよ~~(爆)。
そう、ツルツルで柔らかいのだよ(o>ω<o) スーパーでは良く見るけど買ったことなかったよ(笑) きこたん立川が似合う?( ̄▽ ̄;) 都会じゃなくて三多摩が似合う女だぁ~☆⌒(*^∇゜)v
野菜たっぷりのご馳走~ 豪華…豪華…原点は長野ですかぁ~ 自然がいっぱいで美味しい物もいっぱいですね(*^_^*) NANAちゃんもお疲れ?かな?
東京は世田谷のサザエさんちの夕飯とはちと違うよね(笑) お昼は旦那と流水麺と超手抜きです。 あとは長野で貰ったとうもろこし~(o>ω<o) 夜はナス揚げをしようかな♪ NANAは本日もダラダラ~あ、私もσ(*´∀`*)
私も夕顔って言ってる~ 茗荷は家も今のところ3つしか採れていません。 裏の庭にあるんだけどね~ 雨が降らないと駄目なんだってね(-.-)
長野でも新潟でも雨が降らないところがあるんだね…( ̄▽ ̄;) 親戚宅でもそこだけは雨が降らないと言ってました。 何故夕顔って言うのかな?(^^; 夕顔って花とは別もんなんだよね?不思議だね♪
あ、ほんとだ。NANAさんに覇気がない...(^^; ホントにおつかれなんですね~。 NANAさんゆっくりしてね~☆
もうすぐ八歳~人間で言うと50近いので 疲れやすくなってますね( ̄▽ ̄;) 全身毛だらけだし、裸足で歩いてるし~って 過保護だわ(爆)ワンコだから当たり前なのにね
お帰り~~~♪ 息抜き出来たかな~~♪
息抜きし過ぎて明日がどうなることやら~(-_-;) しっかしあっついですね(;´д`)ゞ!
のんびり出来たみたいで 良かったね~^^ >人生半分?生きてきて 100まで生きる気かい・・・(ーー; こんなご馳走食ってちゃ長生きは無理かもよ( ̄ー ̄)フッ
あら、50は折り返し地点では?( ̄▽ ̄;) こんなご馳走ですか~? 我が家の旦那はこんなご馳走苦手なので長生きか?(笑)
お疲れ様でした~、楽しそうな旅行でしたねー さあ、また頑張っていきましょ!
はあいヾ(=^▽^=)ノ頑張ります~ でも、今朝起きるの辛かった~(-_-;)はぁ
冬瓜は、利尿、美白、解毒に良いそうな。。 でも、私は、あんまし。。。苦手です。。。 久しぶりに、きこちゃん居酒屋メニュー。。。たくさんだ~~。。。 NANAちゃん、ほんと、疲れてるみたいですね。 きこちゃん、しっかり、リフレッシュできてよかったね。。。 明日からは。。。。。再び、怒涛の戦いですね。。 大丈夫、充電してるから。。。 また、天気予報は、少しずつ秋の気配が出てきてるようですね。。 ち~~~っとは、涼しくなるかしら。。
今日からまた戦場に(^^; 冬瓜苦手ですか?私はまだ初心者だから興味津々な食材であります(笑) 旦那は今日まで休みだから1日エアコンの効いたリビングで NANAとダラダラでしょうね(o>ω<o)
食卓、茶色が多いくらいのほうが健康的なのでしょうか。。。 あ、もちろん揚げ物じゃなくて煮物とかのほうで、ですが。 冬瓜はたしかダイエットにも良かったような。。。
そう!なかなか優れもの食材みたいですね♪ 揚げ物は好きですが、作るの苦手だわ~(笑) 田舎の食卓は茶色と緑色が多いかもです、確かに☆
ライフ、満タンのようですね。 お仕事がんばりましょうね~。
今日は頑張っていってきましたが・・・ 明日も多分行くでしょうけど・・・この先はどうなるのか・・・^^;
お帰りなんし〜〜☆ 楽しんで来た感じがありありだ〜! BMIは、ベリーのレッスンで一撃で元通りっしょ〜☆ うん
ただいまなんしぃー♪楽しんできましたよー★ BMIは下がるかしらん??? ちなみに今朝もあがってましたが・・・・^^;
おかえり~♪ たくさん充電出来ましたか?(^^) 私も明日からの連休で充電します。(笑)
たっくさん充電してきましたよーーーーー♪ 親戚の皆さんのおかげですよねー^^w ちびちゃんもたっぷり充電してのこりのお勤め期間を乗り切ってくださいねー♪
今、BSで上原多香子のベリーダンス修行やってるよ~^^ 現地の先生の腹がヤバ過ぎる(@@;;;
あ・・そうだったのーー??? 昨日のこの時間はもう悶々として寝てましたわよー(爆) どんな風にやばかったのか気になる・・・♪
茗荷・・うち、勝手にたくさん生えてるよ~^^; [冬瓜」ウチは中華風のスープにするよ~ 鶏胸肉などでスープをとり、(鶏ガラがあればなお、ok)、そこに冬瓜を大きく切って入れて、最後に市販の ふかひれスープを入れて、ふわふわのとき卵・・冷たく冷やしても美味しいよ^^ それより・・塩イカ・・・超、美味しそうなんですけど(#^.^#) よい夏休み過ごせたようだね~♪♫
そうか!市販のふかひれスープのもとをいれたら、間違えないね♪ 塩イカは昔長野に海の食物がなかった頃の備蓄食料だったみたいだよー え・・?杏ちゃん今度9/17参加かな・・・?持っていってあげようかなー♪ みんなには内緒だよー゚∀゚)・∵. ガハッ!!
冬瓜、私は好きだけど、味噌汁にも出来たんだね。 1番目の写真に気になるものが、、、。 ゴーヤの漬物?みたいなのがあるけど、なぁに?
冬瓜って美味しいよねー♪お味噌汁は定番みたいですよー^^w ゴーヤみたいなのは「しまうり」と言います。漢字で書くと「縞瓜」かな・・・? 奈良漬とかにはよくあるけど 今回親戚宅ではこれが大収穫で、冷蔵庫の中は縞瓜だらけだったよー(笑) この瓜をくりぬいた中に、ニンジンや茗荷・しょうがなんかを入れた漬物も美味しかったです♪