やぎひげさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
8月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
| 7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
| 14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
| 21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
| 28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年08月21日(日)
夏休み4日目 |
|
< 夏休み3日
| no title >
|
夕べは23時ごろ戻って来ました。ずっーと、後部席で寝ていたのですが、最後に運転のご命令が・・・。 残り100kmくらいだったから楽しました。運転手が3人いると楽だねぇ。下の息子がいると、口も出さ なくていいと思うけど。これは、次回だねぇ。そうすると、飲んでも大丈夫かも・・・。
親戚は、義母の実家とお世話なっている義母方の親戚。両方、会津若松市内。やはり、風評被害は 大きくさくらんぼや桃狩りは壊滅状態だったと。そういう時に限ってよく実るらしい。 やけくそ気味に、「まあ、東電さまがいるから」と・・・。
実家は、もう少し只見に近く、ちょうど入口に当たる。会津盆地の端っこだね。 7/30の集中豪雨は、実家は特に被害なし、排水溝の逆流でスーパーなどが床上浸水。河川は、 堤防越えスレスレだった模様。ダムがあり、放水したらしい。 近所の方や親戚回り隣の家には、お世話になっている、田んぼも作って貰っている。 ここも放射線の影が・・・。最近、家の中や畑をすべて測ったそうな。家の中は、0.0x台。 屋外は、0.1x台らしい。小さな子供居るので心配だなぁ。
行く先々で、農作物を頂いた。じゃがいも、カボチャ、トマト、キュウリ、ゴーヤ、ブルーベリージャム 、ブルーベリーの実、スイカ、ピーマン。その時期にできるものなんだけどねぇ、最高だよ。 トマトは、ザ・トマトだわぁ。昨夜帰ってさっそく丸かじり! あま~い。 スイカはでかいぜ。2つもらったのだけど、1つは義妹へ。それでも食べきれるか?
体重、アナログ体重計に乗ってた。走ってない、腹筋してない。今日からリセットだ。 今日は、雨だねぇ。さて、買い物に行きますわぁ。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|