かいけいぱぱさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年08月23日(火)
とうとう… |
< no title
| いいわけ >
|
今回は無いのかと思ってたのに… 長男の担任から電話がかかってきました。
「少しお話がしたいのですが…」
言葉が遅く、小学校に入る時も養護学校へいくか、普通学校で支援学級に入るか の選択をせまられました。 学校や市の反対をおしきり、普通学級で3年間、来ましたが、毎年、先生から 呼ばれます。
重い気分です。また同じやりとりするんだろうか? 「今はまだ、なんとかついていけているが来年はわかりません」 ここ2年ぐらい言われています。
そのたびに、「本人が、学校へ行くのがつらいというまでは普通学級です。学校へ 行くのがイヤって言ったことはありません」 っていうやりとりが続く。
嫁さんは意外とあっけらかん。 「今年はもう来んでええで。どうせおんなじ話やろ? あんた、仕事やろ~聞いとくわ」
やっぱり強いなあ~ こっちが重い気持ちで不安になると嫁さんが、嫁さんが不安になるとこっちが 元気づける。
夫婦ってうまくできているよね。ってこっちが元気づけることってあんまりないんだけどね。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|