↓:スティーブ・ジョブスを永遠に…【ハナユビさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ハナユビさんのトップページ>記録ノートを見る>↓:スティーブ・ジョブスを永遠に…
11年10月07日(金)

↓:スティーブ・ジョブスを永遠に…

< ↑:忙中閑なし…(...  | ↑:川越散策に行こ... >
スティーブ・ジョブズの死去には、本当に吃驚(びっくり)だったな…。
オイラが敬意を払ってきたエンジニアは2人いるんだ。

WindowsNTの開発責任者、デイビッド・カトラー。
そして、アップルの創設者、スティーブ・ジョブズ。

特に、ジョブズの創作するデバイスは、既成の生態系を一変させるパワーがあったね。

オイラは、PCとは古い付き合いで、学生の頃に使ってたカシオFP5700。
OSは8ビットCPMで8インチフロッピーディスク搭載だった。
PC88からPC98シリーズ、そしてDOS/Vに至り、Windowsへ。


その傍ら、常にiMacやiBookを横目で見てたよ。


iPodは、ウォークマンがもたらしたイノベーションと同等のインパクトだったと思うし、
音楽の購買、流通、利用環境を組み替えたといっても過言じゃないし、
ソニーを持っても不可能だったことを、成し遂げたと思ってるよ。

iPhoneに至っては、PalmとiPodと携帯電話を融合して、
新たなデバイスを誕生させたしね。

オイラは、仕事で手書きの議事録を、iPhoneで写真に撮って、クラウドサーバーに送信。
その場で、ノートは破棄してしまっているよ。


そう…、彼が世に出す商品には、いつもドキドキ感があったと思うんだ。


初めてカラーテレビを見た時、初めてウルトラマシーンで遊んだ時、
初めて変速機付き自転車を手に入れた時…。


彼がいなくなった今、あのドキドキを提供してくれるエンジニアは、居るんだろうか…!?
偉大で且つ、非凡な芸術的最先端天才的技術経営者…安らかに、そして永久に…。

御冥福をお祈りするとともに、追悼の意を捧げます。
うん。

【記録グラフ】
筋肉量
60.4kg
筋肉量(kg) のグラフ
BMI
21.86
BMI() のグラフ
万歩計
13802歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1769kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
13.9%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
3438kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
74kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
カルビー フルーツグラノーラ(1人前) 224 kcal
ブルボン 味好み(2人前) 224 kcal
明治 ブルガリア のむヨーグルト プレーン(1人前) 147 kcal
12時
豚肉コロッケ(2人前) 633 kcal
キャベツ(1人前) 11.5 kcal
ご飯(1.3人前) 306 kcal
とうふとワカメの味噌汁(1人前) 105 kcal
玉子(1人前) 97.4 kcal
17時
ワッフルラスク(1人前) 164 kcal
21時
鶏肉カレー(1.2人前) 903 kcal
ブルボン 味ごのみ(1人前) 112 kcal
明治乳業 明治ブルガリアのむヨーグルト LB81プレーン [パック] 240ml(1人前) 161 kcal
なまい商店 きなこ棒(2人前) 150 kcal
煎餅(1人前) 200 kcal
  3438 kcal
食事レポートを見る
コメント
杏宏ママ 2011/10/07 22:14
中学の時、先生が8インチフロッピーを使ってるのを見て
ちょーーーかっこいい!!!とワクワクしたものだよ~
 ハナユビ 2011/10/08 22:18
うん!うん!!
オイラも、フロッピーを扱うってなぁ~、すげー頭のいいやつかと思ったよ。
ウルトラマンでも、コンピュータから出てくるのは、紙テープだったし、
ジャイアントロボの中は、磁気テープ(MT)が回ってたからね~(笑)
うん
三輪昌志 2011/10/07 22:35
私は最初のPCが・・・ColorClassicⅡだった・・・。
コマンドを知らないで・・・PCに触ったんだよね~~、
それを可能にしてくれた・・・恩人なんだよね~~、うん。

今の概念を考えてくれた偉大な人だったね~~。

残念至極だね・・・・、ご冥福をお祈りいたします。
 ハナユビ 2011/10/08 22:20
本当に、概念を変えてきた人だよね~。
妄想を現実に出来るエンジニアの一人だったと思うな…。
残念、極まりないっ!!
うん
syunfamily 2011/10/07 23:27
>彼がいなくなった今、あのドキドキを提供してくれるエンジニアは、
居るんだろうか…!?

うん!同感や~~
御冥福をお祈りするとともに、追悼の意を捧げます。
 ハナユビ 2011/10/08 22:22
ドキドキってのは、たぶん高級感だったり、カッコよさだったり、ハイテクだったり…、
いろんな要素の集大成だと思う…。
なかなか全部を詰め込めるエンジニアって、いそうでいないっす…。
彼、残念ですわ…。
うん
tomytomy 2011/10/08 03:09
ほとんどすべての人が、黒シャツにジーンズにスニーカーという彼の
姿を思い浮かべるだろうな。ファッションまでが自らをプレゼンテーション
し続けている。
短すぎるのが本当に残念だけど、実にカッコいい人生だなあ。
 ハナユビ 2011/10/08 22:24
本当に、自ら自分自身のプレミアを向上させてた~。
詐欺師と言われようが、彼がやってきた軌跡を振り返れば、
ことの凄さに気付かされると思うんだ~。
マネできない…、当然だけど…(笑)
うん
ちびおかん 2011/10/08 05:52
お子ちゃまだった頃、Macは値段の高いものだった。
だから友達はWindowsに浮気していった。

憧れだったなぁ。
デザインが斬新で、かっこよくて。
ご冥福をお祈りします。

 ハナユビ 2011/10/08 22:25
オイラも憧れだった~。
でも、高くて手が出ないんだ…。
Mac持ってるやつ…、誇らしげに自慢するんだよなぁ~。
そこは、嫌な思い出だな~(笑)
うん
コミュ 2011/10/08 18:45
いつも斬新で
カッコいい物作ってましたよね。
ご冥福をお祈りします。
 ハナユビ 2011/10/08 22:27
暫く、彼と同じ求心力を持った人材は、しばらく出てこないだろうな~。
うん
どんぐり27 2011/10/08 21:28
貴重な人をなくしましたね。
わたしをホームシックから解放してくれたのはipod.ポッドキャストを聞く様になってどこに住んでても日本の情報すぐ手に入るから、あまり寂しくなくなりました。今はipadで本を読んでます、、、大好き、、、
 ハナユビ 2011/10/08 22:28
手のひらに乗ってしまうデバイスが、ライフスタイルを一新させたね☆
素晴らしいひらめきと、行動力っ!!
おしいっ!!!
うん
団塊修ちゃん 2011/10/08 21:32
う~ん・・・
これを共感できるかどうか、それが
オジンかどうかの分かれ目か・・・
私は、仕事上では分かっていても共感まては無かった・・・
 ハナユビ 2011/10/08 22:32
共感しない人がいるのは当然っす☆
彼がもたらしたことが、全ていいわけじゃないし、
必要のない人もいるからね~。
ただ、彼の提供するソリューションで、環境が一変した人たちは、
間違いなく虜になっちゃったと思うな~。
そのくらいインパクトを感じちゃったからね~☆
うん
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする