うわっ! 絶対に触れませんーーー! 良く疑似餌に使う、虫かな~?
こちらでは「雪」が降る前に必ず現れる虫です!!。 大きさは「5㎜」位の非常に小さい虫なので、自転車に乗っていると結構大変な思いをする時があります・・・・・(笑)。
・・・これが!! もっと黒っぽい虫かと思っていました。 ・・・冬の到来ですね。
お尻の白い部分が無いと、黒い変な虫です!!(笑)。 パラパラと飛んでいると「雪」のような良い感じですが・・・・大群でいると、かなり邪魔な存在になります・・・・(困)。
もっもしかして…蚊柱のように大群系ならイヤですが、 単体系の虫ならば、どうにか許容できそうですね。
・・・・・その、もしかして!!・・・あります(笑)。 この虫は、基本が群れで動いていますが、あまりにも軽くて風に流されてばらばらになるようですが、塊でいるとあまり良い気持ちではありません・・・・・(辛)。
大群は怖ぁぁぁぁい。
本当に大量に飛んでいると、気持ちいい感じではありません・・・・・・(汗)。 ここ数日暖かい日が続いたので見かけませんでしたが・・・・・来週からは「雪虫」ではなく、いよいよ本格的な「雪」の日が・・・やって来るみたいです!!(冷)(笑)。