雑感(未来編 アシモ、スゲー)【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>雑感(未来編 アシモ、スゲー)
11年11月10日(木)

雑感(未来編 アシモ、スゲー)

< 雑感(法要編)  | ありがちな歌詞、ス... >
「鉄腕アトム」が生まれたのは2003年4月7日と公式設定されている。

まだ、核融合で動く人型ロボットは実現していないなあ。

「2001年宇宙の旅」では、人類は月での会議に出席したり、
土星に有人飛行したりしてたよなあ。

手塚治虫やスタンリー・キューブリックでも未来の世界を予測できなかったんだな。

「鉄腕アトム」が登場したのは昭和26年4月。

敗戦のショックから我が国が必死で立ち直ろうとしている時に、
素晴らしい未来の都市に空を飛べて、悪い人間を懲らしめる心優しいロボットが
登場したら、子供たちは希望と勇気が湧いただろうなあ。

考えてみたら、うちの子供たちに、未来の希望と夢を持てるような話を
聞かせていいるかなあ。

復興対応の不満、外交の不満、年金・税金の不満......
自国に対して不満ばっか聞かせていう気がするぞ。ダメじゃん。

マズイと思って取り繕うその場しのぎの小ネタもスベリまくり.....
ってダメダメじゃん。

治虫やスタンリーでも予測できなかった未来を、日本人のくせにtomytomyなどと
うそぶいている私があれこれ心配しても無駄だな。身の程知らんとな。

将来の分かりもしない心配事より、今、足元ではっきりしている小さな幸せな話と、
実現しないかもしれないけど、先の希望を語っていきたいなあ。
----------------------------------------------------------------------------------
昨日のニュースではホンダの二足歩行ロボット「ASIMO(アシモ)」の
新型が話題となっていた。

重量を6kg軽減、最高速度が時速6kmから9kmに向上、
片足ジャンプ、人ゴミの中を避けて歩くなど、目覚しい進歩を遂げている。

3人が同時にバラバラな注文をしても、ちゃんと認識して聞き分けていた。
スゲー!聖徳太子並みじゃん!...ってか、スゲーのは太子か、違うな。

鉄腕アトムはまだ生まれていないけど、未来の地球をさらに進化したアシモが
助けてくれるかもしれないな。

今度、子供たちに「アシモ」の可能性を教えてあげようかなあ。

それとアシモを超えて十人を聞き分けた聖徳太子の話も合わせて...違うか。

http://www.youtube.com/watch?v=jQhTs8hfnzk&feature=player_embedded

(昨日の運動)未来の自分の体型に希望を抱きながら、
ラットプルダウン、ベンチプレス、アームカール、シットアップ

【記録グラフ】
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
体脂肪率
14.9%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1353kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
34.3%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
58kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
6時
11月9日の食事(1人前) --- kcal
8時
ごはん(1人前) 235 kcal
アジの開き(1人前) 100 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
15時
ヤマザキ ミルクパン(1人前) 152 kcal
20時
大根とイカの煮物(1人前) 200 kcal
豚汁(1人前) 378 kcal
干しイモ(1人前) 198 kcal
  1353 kcal
食事レポートを見る
コメント
コミュ 2011/11/10 07:09
アシモ、進化しましたね〜
子供たちの将来も楽しみですね。
私たちは退化してきそうですね(~_~;)
 tomytomy 2011/11/10 17:54
Kingとも思えない言葉ですね~。
まだまだ私たちも成長過程ですって(←必死)。
紗羅月 2011/11/10 07:22
手塚漫画、すべて家にありました。
父親が好きだったので。
読み返して覚えてるのは火の鳥くらいですかね~。
 tomytomy 2011/11/10 17:56
全部あったんですか!すごい量じゃないですか。
火の鳥は名作ですよね。
美桜 2011/11/10 08:18
筋トレはイメージが大事と言ってましたからね~
昨日の運動は完璧ですね(笑)
 tomytomy 2011/11/10 17:56
妄想しながら筋トレしてました(笑)
バービィーちゃん 2011/11/10 08:42
昨日のアシモ・・・私も見ていました^^
アシモを見ると、鉄腕アトムを連想しますよね^^
未来の自分の体型に希望を抱きながら・・・いいフレーズですね~
いただいときます_...........¢(。。;)コソコソ
 tomytomy 2011/11/10 17:59
美しい動きですよね。どんどん進化してってほしいなあ。
そして私自身も。
杏宏ママ 2011/11/10 10:15
今頃は車は空を飛んでる予定だったんだけどね~
ちと予定が遅れちゃってるだけだよ~きっと・・・・
 tomytomy 2011/11/10 18:01
そうだよね~。ぶつけて凹んだ車を今日、修理に出したよ。
思っていた未来と違うなあ。
世界平和 2011/11/10 10:25
アシモに介護される時が来るんでしょうか?
 tomytomy 2011/11/10 18:02
火の鳥 未来編にそんなお話がありましたねえ。
実現するのかなあ。かなり怖いけど。
三輪昌志 2011/11/10 12:03
この分野・・・日本が一番だと聞きました。
こう言う分野・・・もっと力を入れないといけませんね・・。
 tomytomy 2011/11/10 18:04
高濃度の放射線があるところでも、ロボットなら作業できますからねえ。
あるいは宇宙空間でも。用途はたくさんあるでしょうね。
どりり 2011/11/10 12:35
ターミネーターの原型はできつつありますね。
でも、それにしてはちょっとかわいすぎるかな。
 tomytomy 2011/11/10 18:04
そのうち液体金属製アシモが誕生するのかなあ。
syunfamily 2011/11/10 13:34
HONDAに勤めた友人が言っていたよ~
アシモの開発がスタートしたのは、アトムが好きな技術者の夢と遊びを見た
親父( 宗一郎)さんが「やってみろ~!」の一言で始まったらしいよ・・
http://www.honda.co.jp/ASIMO/history/index.html
 tomytomy 2011/11/10 18:06
このお話は有名ですよねえ。
開発当初は、下半身だけのロボットを作って、
こけまくってましたけど、いまやこんなにいろんな動きができるって、スゲーなあ。
エンジニア冥利に尽きるでしょうね。
うみのおとこ 2011/11/10 16:57
宇宙エレベーターってのは立ち消えになったんでしょうかねー
実現出来そうって話だったけど
 tomytomy 2011/11/10 18:08
研究していると思いますよ。
そのうちエレベーターガールも募集するんじゃないですかね。違うか。
ちびおかん 2011/11/10 17:03
掃除とかしてくれるアシモがいたらいいな。(^^;
 tomytomy 2011/11/10 18:09
お掃除ロボットはもうすでに販売されてますよね。
アシモとは似ても似つかないけど。
ケロケロママ 2011/11/10 20:51
攻殻機動隊までの道のりは遠いかも~
大きいロボットは男の子のロマンでしたがこちらは実現しそうにないですねえ。
アシモくんは動きがなんとも癒されます。
叔母が初代?AIBOを買っていたと知ったときは驚きました。(見たときは壊れてて残念でした)
 tomytomy 2011/11/10 23:17
静岡で等身大のガンダム見ましたよ~。
あれを動かせたらスゴイなあって思いましたね。男の子ですから。
浜ジョー 2011/11/10 20:53
動きがおちゃめ~♪   私より!o(>_< *)(* >_<)o 
 tomytomy 2011/11/10 23:19
アシモにコンビニでビール買わせてみたいなあ(笑)
こんなはずじゃない 2011/11/11 03:54
ぎっくり腰になったときの歩き方とおんなじだよね~~~。
あしもくん、早くも腰が悪いのかな?
パナソニックのジョーバが腰にいいけどね。
 tomytomy 2011/11/11 05:57
>ぎっくり腰になったときの歩き方とおんなじだよね~~~
あははは、極端に人を避けて歩くしね~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする