tomytomyさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年11月10日(木)
雑感(未来編 アシモ、スゲー) |
< 雑感(法要編)
| ありがちな歌詞、ス... >
|
「鉄腕アトム」が生まれたのは2003年4月7日と公式設定されている。
まだ、核融合で動く人型ロボットは実現していないなあ。
「2001年宇宙の旅」では、人類は月での会議に出席したり、 土星に有人飛行したりしてたよなあ。
手塚治虫やスタンリー・キューブリックでも未来の世界を予測できなかったんだな。
「鉄腕アトム」が登場したのは昭和26年4月。
敗戦のショックから我が国が必死で立ち直ろうとしている時に、 素晴らしい未来の都市に空を飛べて、悪い人間を懲らしめる心優しいロボットが 登場したら、子供たちは希望と勇気が湧いただろうなあ。
考えてみたら、うちの子供たちに、未来の希望と夢を持てるような話を 聞かせていいるかなあ。
復興対応の不満、外交の不満、年金・税金の不満...... 自国に対して不満ばっか聞かせていう気がするぞ。ダメじゃん。
マズイと思って取り繕うその場しのぎの小ネタもスベリまくり..... ってダメダメじゃん。
治虫やスタンリーでも予測できなかった未来を、日本人のくせにtomytomyなどと うそぶいている私があれこれ心配しても無駄だな。身の程知らんとな。
将来の分かりもしない心配事より、今、足元ではっきりしている小さな幸せな話と、 実現しないかもしれないけど、先の希望を語っていきたいなあ。 ---------------------------------------------------------------------------------- 昨日のニュースではホンダの二足歩行ロボット「ASIMO(アシモ)」の 新型が話題となっていた。
重量を6kg軽減、最高速度が時速6kmから9kmに向上、 片足ジャンプ、人ゴミの中を避けて歩くなど、目覚しい進歩を遂げている。
3人が同時にバラバラな注文をしても、ちゃんと認識して聞き分けていた。 スゲー!聖徳太子並みじゃん!...ってか、スゲーのは太子か、違うな。
鉄腕アトムはまだ生まれていないけど、未来の地球をさらに進化したアシモが 助けてくれるかもしれないな。
今度、子供たちに「アシモ」の可能性を教えてあげようかなあ。
それとアシモを超えて十人を聞き分けた聖徳太子の話も合わせて...違うか。
http://www.youtube.com/watch?v=jQhTs8hfnzk&feature=player_embedded
(昨日の運動)未来の自分の体型に希望を抱きながら、 ラットプルダウン、ベンチプレス、アームカール、シットアップ
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|