アメリカのドリンク、スゲー【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>アメリカのドリンク、スゲー
12年01月15日(日)

アメリカのドリンク、スゲー

< 雑感(牛編)〜ロシ...  | 戦士の休息 >
アメリカのドリンク、スゲー 画像1 アメリカのドリンク、スゲー 画像2
Netで紹介されてた、アメリカの映画館のコーラと日本のマックの比較(写真1)。

スゲー!全然違うじゃん。糖分量がこんだけ違うってことだなあ。コワーーー。
一応知ってたけど、改めて驚いちゃうなあ。

これにポップコーンも加わるのか......トンデモナイなあ。

同じファーストフード比較として、アメリカのバーガーキングとの比較(写真2)。

スゲー!全然違うじゃん。糖分量がこんだけ違うってことだなあ。コワーーー。
.......って、全くコメント同じだな。

日本人で良かったなあ。
------------------------------------------------------------------
昨日は午前中、ジムに行ってトレッドミル10km走ったよ。

午後は息子をプール教室に連れてって、横のレーンで泳いだら
ターンのときにふくらはぎがツッて、すぐ泳ぎをやめた(恥)

午前のダメージのせいかなあ。最近足がよくツルんだよなあ。
足の筋肉の衰えを感じる今日この頃。哀しいのぅ。

今日は水槽の水換えしたり、読書したりして、のんびり過ごすかな。
休息も必要だろう。

決してサボりじゃないさ。決してサボりじゃないさ。
-----------------------------------------------------------------------
King Game 目標 脂肪減500グラム
(12月)★☆☆|☆☆☆☆★★☆|☆☆☆☆☆☆☆|★★☆★★☆☆|☆☆☆☆☆☆☆(24/31)
(1月) ★☆☆☆☆☆☆|☆☆☆☆★☆☆|★★★★★★★|★★★★★★★|★★★(12/31)
(昨日の運動)トレッドミル10km  水泳40分


【記録グラフ】
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
体脂肪率
14.4%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
2235kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
34.4%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
57kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
5時
1月14日の食事(1人前) --- kcal
7時
ごはん(1人前) 235 kcal
卵焼き(1人前) 132 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
12時
ドライカレー(1人前) 454 kcal
ごはん(1人前) 235 kcal
ミネストローネ(1人前) 189 kcal
19時
あんこう鍋(1人前) 700 kcal
〆ラーメン(1人前) 200 kcal
  2235 kcal
食事レポートを見る
コメント
YGT 2012/01/15 07:02
ビバ。アメリカ。
 ・・ちゃうか(笑)。
バーガーキングのワッパーはウマイッスヨネエ。
オーストラリアじゃなんか違うんでしたっけ?
 tomytomy 2012/01/15 17:51
オーストラリアのファーストフード行ったことないですけど、
体格的に、アメリカと同じだろうなあ。
コミュ 2012/01/15 07:52
サボリじゃないですね。
自分の体に正直に休むのは
アクティブな休みです(^^)

アメリカ人との体型の違いは
ここにありって感じですよね。
 tomytomy 2012/01/15 17:51
Kingにそう言っていただけるとありがたいですねえ。
ちびおかん 2012/01/15 07:59
>決してサボりじゃないさ。決してサボりじゃないさ。

自分に言い聞かせてるねー。^^
お休みも必要でしょ。
うん、サボリだなんて思ってないよ。(笑)
 tomytomy 2012/01/15 17:52
2回言っておかないと、なんか安心できなくてねえ(笑)
どんぐり27 2012/01/15 08:04
アメリカンサイズデカ過ぎ。当然デブになる訳です。
子供の時からソフロドリンク飲んでたら水飲めなくなりますよ。
 tomytomy 2012/01/15 17:53
スーパーで売ってるジュースなんかもガロン売りですからねえ(驚)
美桜 2012/01/15 08:19
私、今年まだ10km走ってないかも・・・・
ヤバイ><やらなきゃな・・・
コーラ飲んでる場合じゃないのぅ。
 tomytomy 2012/01/15 17:54
美桜さんは、10㎞走らなくったって、十分やってますよ。
やばくなんかないよ。やばくなんかないよ。
みたお 2012/01/15 08:50
アメリカのスモールが日本のラージ・・・
これで料金一緒?
詐欺やないか~~~い!
ってか・・・日本より安いんだろうね・・
ま・・基本的にアメリカ人は日本人より体がデカイしね・・
その違いもあるんだろうが・・
今の日本人は身長は高くなったが体が細い・・
でもアメリカンラージサイズ・・・ビールだったら楽に行けそう♪
 tomytomy 2012/01/15 17:55
バドワイザーはなんか味が薄いですけどねえ。
彼らは水のように飲みますが。
syunfamily 2012/01/15 09:44
   ↑   私もビールだったら~アメリカ人に負けんぞ~~(笑)

>決してサボりじゃないさ。決してサボりじゃないさ。
あっははは~~座布団2枚~(^^)/

 tomytomy 2012/01/15 17:56
ありがとうございます。ありがとうございます。もういいかな(笑)
杏宏ママ 2012/01/15 11:09
軽く倍の量なんだね^^;
そんなに飲んだらトイレ近いっての~(笑)
 tomytomy 2012/01/15 17:56
肥満率世界トップクラスは伊達じゃないですねえ。
三輪昌志 2012/01/15 13:03
アメリカ人じゃなくて良かったなぁ~~^^。
昔、同級生がアメリカに留学して帰ってくると、とんでもない体になってた事を思いだす。
さもありなん…ですね~~^^。
 tomytomy 2012/01/15 17:57
チーズ系の食事が多いし、飲み物はこんなだしねえ。
かいけいぱぱ 2012/01/15 14:21
太ったアメリカ人が半端ない太り方の理由がわかりますね。
日本がそんなに多くないんだったら、今日はマクド、食べようかなぁ~って違うか?
 tomytomy 2012/01/15 17:57
>今日はマクド、食べようかなぁ~って違うか?
たまにはいいんじゃない。
かいけいぱぱ 2012/01/15 14:21
太ったアメリカ人が半端ない太り方の理由がわかりますね。
日本がそんなに多くないんだったら、今日はマクド、食べようかなぁ~って違うか?
 tomytomy 2012/01/15 17:58
>今日はマクド、食べようかなぁ~って違うか?
絶対マネしちゃ、だめでしょ。
紗羅月 2012/01/15 19:50
アメリカンサイズー♪
日本人には食べきれないですね。
 tomytomy 2012/01/15 20:00
コーラ1.3ℓはまず飲まないですねえ(困)
komokomo 2012/01/15 21:18
ありえない!!ですね。
 tomytomy 2012/01/16 04:02
胃袋の作りが違うんでしょうねえ。
どりり 2012/01/15 23:07
多少体のつくりが違うとはいっても、アメリカに肥満が多いのはこれだけでも納得しちゃいますよね。

> 午前のダメージのせいかなあ。最近足がよくツルんだよなあ。
> 足の筋肉の衰えを感じる今日この頃。哀しいのぅ。
足がつりやすいのにはいくつか理由が考えられますが、
水分とか不足してないですか?寒いからついつい水の摂取量が減ってしまいがちになる季節ですからね。
 tomytomy 2012/01/16 04:04
水分量ですか。言われてみれば、最近あまり意識して飲んでいないなあ。
また今日から1日2リットルを心がけます。アドバイスありがとうございます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする