植物に「元気に育ってね」と声をかけるとどんどん育ち、 「かれちゃえばいいのに」と声をかけると大きくならず枯れてしまいますよ~ 言葉には力があるから、人を傷つける言葉は発しちゃいけないのよね~
>言葉には力があるから、人を傷つける言葉は発しちゃいけないのよね~ そうね~♪、、、、 不思議よね~♪ この私でも、 「綺麗ね~♪」とか、「可愛いね~♪」とか、 言われるとその気になりますからねー ((*´∀`))ヶラヶラ
たまに…我慢できなくて、毒づくからね。 出来てるよ~~、なんて言えないです^^;。 反省。
>たまに…我慢できなくて、毒づくからね。 生きていると、いろいろありますからね~ でもこうやって、言霊の大切さを考えたり、学習することって必要なことだと思いますよ すぐ忘れちゃうからさ!! (笑)
言霊は、凄いよ~ 最高の愛情も作れるし、 最悪の凶器にもなるよ~~
ここにも書いてあるように、 心の中で思ったこと、つぶやいた言葉が、自分の体内にある水の結晶を変形させてしまう 驚きですね!! 病は気からって言いますが、この結晶を見ていると気を付けないといけませんね 特にすぐムカつくsyunさんは、、、、(笑) 気を付けてくださいよ!! (笑)
昨日はさすがに二男には「えらかったねー」 「よくがんばったねーっ!」って たくさん褒めてあげました。 初めての受験で緊張し、合格発表でドキドキしながら 出かける前まで「俺 絶対落ちてるわ」って何度も言ってましたからねー これから新しい生活に不安になっている二男や社会人になる長男にやさしい言葉がかけられたらなって 思いますねー 感情にもそれぞれの結晶の形があるなんてびっくりですねー
>これから新しい生活に不安になっている二男や >社会人になる長男にやさしい言葉がかけられたらなって思いますねー そうですね、何より安心するでしょうね~♪ そういう意味では、母親の責任は大きいですね >感情にもそれぞれの結晶の形があるなんてびっくりですねー 言霊の大切さは感じていましたが、身体の中の結晶がここまで変わるとはびっくりです 言葉ばかりでなく、思いも影響するんですね 気を付けないと、、、、(激汗)
実家のワンちゃんに、「可愛いねぇ~、おりこうさんだねぇ~」って声をかけながら なでなですると、うれしそうに、ジッと私の目を見つめ返してくれます^^
動物も、植物も魂がありますからね 私たちの周りのものにも魂があるんだって、、、、 目に見えるものはもちろん、見えないものも大切にしないとね ・・・・と、改めて思いました
水の結晶にはびっくりですね。 >あなたの思いひとつ、言葉ひとつで あなたの身に降りかかる良いことも、悪いことも、 病さえも作り上げていることを知りなさい。 勉強になりました。
>勉強になりました。 凄いでしょ!! 正直、私もびっくりしました 人間の60~70%は水分で出来ています 思っただけでも影響するんだって、、、、 @@;ひぇ~ですね!!
私は、必ず褒めることを探します。。 これは、長男はじめ、次男、末っ子から学びました。。 きちっと言わないといけないこともありますが、できる限り、肯定的な言葉でいう努力をしています。。。 このように親を育ててもらった子どもたちに、感謝です。
>このように親を育ててもらった子どもたちに、感謝です。 素晴らしい!!!!! こういう風に言えるようになるまでのご苦労を思うと、頭が下がります 私も子供にどれくらい助けられたことか? ありがたいことです!!
言霊は確かにありますねー いい言葉を使いたいもんです
師匠の言葉には、優しさがいっぱいです 私はそう感じます だから、私の師匠なんです!! (*´ー`)ニコッ きっと、、、、みんなそう感じていると思いますよ ゚+.(´∀`*).+゚.
今日誉めることを部下に発します。何か変わればきっと言霊か。
>今日誉めることを部下に発します。何か変わればきっと言霊か。 今日だけでなく、毎日発してくださいね (笑) 続けていると、そのうち不思議なことが起きますよ、、、、 きっと、、、、
これは、本当です(きっぱり!) オイラは、この言霊をよく利用しまする☆ 例えば、寝不足で会社に行く時、鏡に向かって「良く寝た!」って言ってやる。 ダイエット中、少ない食事を終らせた後「あ~食い過ぎた~☆」って言ってやる。 難しい仕事がきた時、「楽勝だな~☆」っていってやる。 すっげ~効き目があるよ。 鏡に向かって、自分自身に語るのがコツ見たい…オイラの場合だけどね☆ うん
>鏡に向かって、自分自身に語るのがコツ見たい… なるほど!! いいこと聞いた!! 早速やってみるよ、ありがと!! (´ー`*)ニコッ