hideshionさん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
12年07月30日(月)
カロリー制限×有酸素運動 8 |
< カロリー制限×有酸...
| 久しぶりにチートデ... >
|
おとといと昨日の運動で、かなり筋肉痛だ。 普通ならカラダを休ませて筋肉の超回復をさせるが、 きょうはちょっと糖質を多めにとってみて 動けるかどうかの検証をしてみる。
【実験】筋肉痛がひどい場合、糖質を多めに摂るとどうなるか?
◯本日の糖質量と摂取カロリー ・BCAA 糖質0g 20kcal ・8時ごろ 食パン3枚 糖質90g 471kcal ・亜麻仁油5g 糖質0g 45kcal →11時半ころ すこし空腹感が出てきた →12時ごろ 腹が鳴り出して空腹感が強くなってきた。頭が鈍く働かない状態になる。 ・12時半頃 缶コーヒー 糖質13.5g 65kcal ・プロテイン 糖質12g 116kcal ・2時半頃 すき家 カレー並 糖質118.5 g 673 kcal ・BCAA 20kcal
ここまで合計 糖質234g 1410kcal
カロリー制限食だから、一日の制限カロリー内ならどんな食品でも食べていいといっても、 今日のすき家のカレーのような、少量で高カロリーな食べ物は食べちゃあダメだな。 あんな少量で一日の半分のカロリーだもん。 空腹で挫折するわけだ。
◯今日の運動 外の8キロのコース。約70分走った。
今日は、昨日と一昨日の運動で筋肉痛だったが、 多めに糖質を補給して走ってみたところ、 なんと、すごく快適に走ることができた。
昨日、走っているときバテてしまったが、 あれは筋肉の疲労が原因ではなく、 単なる糖質不足だったことになる。
「けっこう筋肉痛でも、糖質を多めにとっておけば割りと快適に走ることができる」 という発見は今後かなり重要なポイントになりそうだ。
糖質の摂取量とかいろいろ考えなおさなければならない。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|