『思い出その2!』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『思い出その2!』
12年08月15日(水)

『思い出その2!』

< 『はじめての?』  | 『もうすぐ!』 >
『思い出その2!』 画像1 『思い出その2!』 画像2 『思い出その2!』 画像3
【今日のできごと】

83歳にして「はじめての入院」を経験し、

病魔と闘っている、お袋さんの思い出 (人●´ω`●)

看護婦歴~40年! 

注射が痛くないと患者さんから喜ばれ、評判の看護婦さんだった~(*^ワ^*)


子供の頃から、ニャンコが大好きで、今もニャンコグッツコレクター(*^ワ^*)


私が子供の頃は~ベテランの為か~月に半分は夜勤だった・・・・

頑張り屋で、忍耐強く、誰にでも優しく面倒見が良い為、

患者さんからも、後輩の看護婦さんからも、慕われていた~(*^ワ^*)


看護婦さんを辞めてからは、難病の親父さんの介護を約20年近く続け~

5年前に開放され、やっと自分のやりたいことを謳歌し始めて矢先に・・・・

一日でも早く元気になって、残りの人生を思いっきり楽しんで欲しい~~(人●´ω`●)









【記録グラフ】
最低血圧
78mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
35.7kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
4985歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
132mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
75分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
24.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2645kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
76.6kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
7時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
明治乳業 明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン [カップ] 500g(0.2人前) 62 kcal
10時
井藤漢方製薬株式会社KN ウエハース(1人前) 33 kcal
サーモンソテー(1人前) 155 kcal
松屋 生玉子(1人前) 76 kcal
しらすおろし(1人前) 27.8 kcal
ご飯 小(1人前) 151 kcal
ハナマルキ 味噌汁 長ねぎ汁(1人前) 27 kcal
13時
冷やし中華(1人前) 481 kcal
18時
枝豆(1人前) 33.5 kcal
イオン(株) 黒酢 もずく(1人前) 20 kcal
サントリー ザ・プレミアム・モルツ [カン] 500ml(1人前) 235 kcal
19時
しゃぶしゃぶ(1人前) 398 kcal
寄せ鍋(1人前) 309 kcal
オリジン弁当 玉子(2人前) 154 kcal
焼酎水割り(1人前) 371 kcal
  2645 kcal
食事レポートを見る
コメント
バービィーちゃん 2012/08/15 08:06
syunさんの自慢のお母さんなんですね^^
良い治療方法が見つかりますように・・・
私の同居中の義母も、昨年の今頃は入院生活だったんだけど
合う薬があって、今は畑仕事も出来るようになりましたよ^^
 syunfamily 2012/08/15 13:03
うん
ありがとう~。
バビさんの義母さんのように、元気に復活して欲しいよぉ~(^^。
みたお 2012/08/15 08:56
本当だねぇ・・・
東北の人は辛抱強いから・・・
愚痴を言わない人も多いし・・・
元気になったら色んな所に連れて行ってあげなきゃね^^
 syunfamily 2012/08/15 13:07
ですね。
我慢・辛抱強いし、愚痴は言わないですねぇ~
3年前に行ってますが、やっぱり~岩手の黒石に行きたいみたいです。
三輪昌志 2012/08/15 12:32
うん、心から…今は早く回復して、人生をもっと楽しんで欲しいと思います。
まだまだこれから…です^^。
 syunfamily 2012/08/15 13:09
うん
ありがとう~
本当に、またまだ、元気で人生を楽しんで欲しいよぉ~(^^。
うみのおとこ 2012/08/15 12:33
早く元気になって帰ってきて欲しいですね
まだまだ、これからやることもいっぱいあるだろうからねー
 syunfamily 2012/08/15 13:12
うん
一日でも早く、治って来て欲しい~。
好きなこと、いっぱいやらせて挙げたいわ(^^。
さのっちょ 2012/08/15 16:55
自慢のお母様、早く良くなってほしいですね。。
ほんと、東北のひとは、辛抱強いです。。
実家の義姉は岩手出身です。。
辛抱強く、面倒見いいです。。

注射痛くない看護師さん、いいですね。。
あれって、どきどきしますもの。。
ほんと、自慢のお母様、素敵ですね。。
 syunfamily 2012/08/15 22:30
ありがとうございます。
気が強くて、優しい看護婦さんでした~♪
とにかく、一日でも早く良くなってほしいです~(^^。
どんぐり27 2012/08/15 16:58
>やっと自分のやりたいことを謳歌し始めて矢先に・・・・
そうですか、、、早く良くなって欲しいですよね。
頑張れお母さん、、、
 syunfamily 2012/08/15 22:31
うん
本当に、頑張れ~お袋さんです~(^^)/
tomytomy 2012/08/16 05:32
愛する家族が入院というのはお辛いですね。
ご回復をお祈りしています。
 syunfamily 2012/08/16 08:46
ありがとう~。
大分良い感じで回復中だよ~(^^。
ましゃもも 2012/08/16 06:29
看護婦歴40年 ステキですね~
どうぞ一日も早いご回復をお祈りしています。
sunさんもお体に気をつけてくださいね☆
 syunfamily 2012/08/16 08:49
ありがとうございます。
お蔭さまで、大分回復してきています。
私も、昨日は、ゆっくり休養しました(^^。
ゆっぴぃ 2012/08/16 10:43
いい看護師さんだったんですね~!!
気さくで優しい看護師さんは取っても好きです~!!
早く元気になりますように。
 syunfamily 2012/08/16 12:23
ありがとう~。
大分回復して、少しつづ元気が出て来たよ~
意外と早く退院出来るかも~(^^。
Tosshii55 2012/08/16 12:20
りっぱなお母さんですね。早く良くなられることを、お祈りしています。

Shunちゃんの小さい頃から共稼ぎですか。
小生の母親も、看護婦・助産婦でした。なにしろ当時の看護学校(熊本大学付属)に
行くには、独身じゃないと入れてもらえなかったので、当時結婚していた親父と一度離婚。
独身寮で勉強して、卒業してから結婚しなおしたと言うつわものです。
だから、小生たち3兄妹がアカンボのコロから、ずっと共稼ぎ。当時は珍しいかぎっ子でした。

親父が60歳で定年退職した後も、看護学校の講師を続けるなどして、ずーっと
社会参加して来た立派な母親でした。
 syunfamily 2012/08/16 12:34
ありがとうございます。
大分容態も良くなって来ました。

Tosshiiさんのお母さんも、看護婦さんだったんですね。
しかも、一度離婚してまで、看護婦さんになり、定年後、看護婦学校の講師を続けるなんて、本当に素晴らしいですね。
私は、一人っ子だったんで、小さい頃から、ずーーーーーと、かぎっ子でしたよ(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする