リエさん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
12年10月31日(水)
女の子が生まれました! |
< no title
| よく寝る~~ >
|
|
先週の木曜日、25日に無事、女の子を出産しました。 2500gと少し小さめでしたが、母子共にとっても元気です!
2~3日、前駆陣痛が続き、病院に行くべきかどうか悩んだ水曜の夜、 20時頃からだんだん痛みが強くなってきたので、23時過ぎ、とりあえず産院に電話したら、 経産婦なのですぐに来るようにとおしかりを受ける…。 深夜0時に入院。子宮口2.5cm。 急速に陣痛が進む様子もなく、家で子ども達も寝てるので、 とりあえず旦那にも母にも帰ってもらって、ひとり、陣痛とお付き合い。 5~6分間隔で陣痛。さすがに陣痛が来たら痛くて目が覚めるけど、合間合間は眠れちゃう私。 自分で言うのもナンだけど、私ってたくましいなぁ…。図太いというのかな。。 明け方4時を過ぎた頃から、陣痛が強くなる。 5時半、助産師さんを呼んでお産の進み具合を診てもらうと、なんと子宮口6cm。 上2人は子宮口がなかなか開かずに本当に時間がかかって辛かったので、 この(私にしてみれば)短時間で6cmまで進んだなんて夢のよう! 旦那を呼ぶかどうか悩んだ末、6時過ぎまで様子を見ることに。 助産師さんは「7時までに生まれるんじゃないかな」と言ったけど、まさかそんなに早くはないでしょ…って。 6時過ぎに再度内診、子宮口は8cmまで開いた! よし、旦那を呼ぼうと電話してすぐに来てもらう。 子ども達はうちで泊まってくれてる母にお任せ。 6時半過ぎ、旦那到着。 私の方もだいぶと痛みが激しく、悶絶してるところだったから心強い。 耐え難い強い陣痛に何度となく襲われている時、破水。 そのまま、あれよあれよと言う間に分娩、そしてベビー誕生…!7時4分。 「元気なお嬢ちゃんですよ~」と言われて、本当に女の子だったことに改めて驚いた…。 入院から7時間で生まれるなんて、私にしてみれば上出来! 助産師さんの予言通り、7時だったー。すごいなー。
3日間微量出血が続いていた上、陣痛中も分娩時も出血が多く、 その後の貧血やらが心配されたけど、結局特に何もなく、いたって元気。 小さかったからか、傷の具合も良く、本当に私、元気だー。 分娩直後からスタスタ歩けたし、3泊4日の入院生活も快適に楽々のんびり過ごし、 日曜日の朝に退院し、さっそく炊事、掃除、買い物等々の家事がスタート。 それでも体調崩すことなく、しんどさを感じることもなく、とっても元気。 有り難いなぁ~。
リュウもシュンも大喜び! 特にシュンは赤ちゃん大好きで、赤ちゃん、赤ちゃんと顔をのぞいては、 満面の笑みで、本当に優しい顔をして赤ちゃんに話しかけています。 その様子がとっても微笑ましいです。 いいお兄ちゃんになってくれそうで良かった。
帰宅後の赤ちゃんは朝から日中は寝っぱなしで、夜中1時頃から活動開始…。 ちょうど私が寝ようというタイミングから起きだしては泣くので困りもの~。 まぁでも、それでも手がかからない方だと思います。 日中は上2人は保育園だし、赤ちゃんは寝っぱなしなので、基本的には楽だもの。 家事も普通にこなせるし。 ま、でもムリは禁物ですね。歳が歳だけに…。
赤ちゃんの名前は夫婦で悩みに悩んだ末、昨日「ゆうかちゃん」と決定しました。 今まで赤ちゃん、赤ちゃんと呼んでいたリュウとシュンも、 今朝からは「ゆうかちゃん」と呼んでくれるようになりました。 赤ちゃん自身が気に入ってくれるといいな~。
というわけで、遅くなりましたがご報告でした!
【写真1】 生後10分の赤ちゃん
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|