>で、どうすれば良いの? こんなんがあったよ~ http://www.ginnan-ice.jp/eat/
ありがとう~♪ (TдT)
バケツに入れて置く…って、聞いたけど 自分でやったことは無いぃ〜 臭いぃ〜//_o\ 食べるのは好きぃ〜
えー? やった事ない? やってそうに思えるのだけどー!( ´▽`) 美味いよね、やっぱ日本酒か?
近所にも銀杏の木があって、実が落ちて車に…、なかなか匂うねぇ。食べると美味しいけど~!
子供のころ、住んでた家の近所にはありました。 そうそう、踏むとね~、これまた臭い!!
牛乳パックとかに水と一緒に入れて・・・ さらに袋に入れて・・・1~3日置く。くっさ~いけど、がまん!! てぶくろして、きれいに洗う~ こんな感じかな。 大き目の茶封筒に10~20個入れて、数個がはじけるまでレンジでチンしてもお手軽でおいしいですよ~ん。
私、天日干しるのだとばかり思ってたー。 手間が掛かるのね。ヽ(´Д`;)ノ もちろん美味しい食べ方は知ってるよ。( ´▽`)
銀杏にもオスメスがあるって知ってた? 銀杏がならない木がオスなんだろね~(*> U <*) 今夜は1人?(* ̄ー ̄)
なんにでもあるのです、♂♀。( ≖ิൠ≖ิ ) 今夜~? いつでも一人ー!(*´∀`*)
昔、東京で仕事をしていた時 庭に大きな銀杏の木が2本あり 時期になると学生アルバイトを 雇って落としていました~ その時は、中古の洗濯機を買って来て それにぶち込んでました。
お久しぶりです。(^_^;) アルバイトを雇って? って言う事は、商売で銀杏売ってたとか?
ゴム長履いてまず身をそっと踏みつけてほぐします。 ゴム手袋をはめて、(しないと手が激あれします。)で潰した身を取り除きます。 めちゃ臭いので鼻がひん曲がらない用に注意してください。 次にバケツの水に浸して、更にゴム手袋をはめて種の周りの身をガシガシこすって取ります。 その後は天日に干して出来上がり! 小学校の頃、ボランティアでよくやらされたわ。。。
あれ、こんなちゃん、詳しいねの~♪ そう言えば??? 私も小学校の頃、やった気がして来たー! あまりの臭さで、記憶も飛んだか?( ´▽`)
こちらでも、黄色く色づいた銀杏の木がたくさん!! 親戚のおばさんから毎年頂いてます。 なんで・・自分でやったことない(^_^;)
銀杏の木、良いよね~♪ おばさんから? そりゃ~、ありがたく頂かないのとね。 これだけ手間が掛かるのだもねー(=^0^=)
デカ!
良いでしょ?
わたしも今年は洗いましたよ~。 まだまだあります。自分で洗うといとおしい。
madaだん、マメだものね。^^ いとおしくて、 甘さも倍増かな~?(≧∇≦)/
でかいコップはぬるくなっちまいますぜ~!!
このぐらい、一気だべさ!(-^〇^-)
デカ過ぎー(笑) コップ持てるのかー!!
顔、突っ込むから~♪ ( ≖ิൠ≖ิ )